ご訪問頂きありがとうございます。
整理収納・インテリアコーディネートサービスASAPのkimkimです。
「クローゼットをコーディネートの味方に」をテーマに
STEP1では洋服を減らす方法について、
STEP2では収納ルールについてお話してきました。
STEP3では、スッキリして機能的になったクローゼットをキープする方法についてお話します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
STEP3:スッキリをキープする
スッキリをキープするには、STEP1で厳選した洋服をむやみに増やさないことがポイント。
①洋服の買い方
STEP1で手持ちのアイテムを全て把握できたので、そのメリットをお買い物に生かしましょう♪
私の場合、新しい洋服を購入は基本的にベーシックアイテムの買い替え時のみ。
劣化などでそろそろ買い替える必要のあるアイテムをスマホにメモしておきます。
買い替えたら前の一着は処分するので、洋服の数は増えません。
新しいアイテムを購入する時は、
まずは手持ちアイテムをベースにこういうコーディネートがしたいというのをしっかりイメージして、
そのコーディネートに不足しているアイテムを買い足します。
イラストや画像をスマホに保存しておいて、
理想に近いものに出会ったら購入を検討します。
衝動買いもしなくはないけれど、そこは冷静に(笑)。
手持ちアイテムを組み合わせたのコーディネートを最低3パターンは考えて、
どうしても必要であれば購入します。
手持ちアイテムを全て把握しているからこそ冷静な判断が出来ます。
②インナーを制服化する
ミニマムライフに関するエッセイなどを読むと、
洋服を制服化するアイデアを目にすることがあります。
私にはそこまで徹底出来ないので、インナーを制服化しています。
そしてインナーをパジャマ、部屋着としても使用します。
制服化することでインナーの適正量を簡単にキープ出来ます。
(A)
![]() | エアリズムブラキャミソール 1,990円+消費税 ※価格は時期により変動する可能性がございます。 UNIQLO |
(B)
![]() | ヒートテックUネックT(8分袖) 990円+消費税 ※価格は時期により変動する可能性がございます。 UNIQLO |
全てのアイテムをブラックで統一しています。
(A)(B)3着ずつ、(C)(D)1着ずつが私の適正量。
中でも、(A)黒ブラキャミの万能さは素晴らしい!透けても見えてもお構いなし♪
…色気はありませんが(笑)。
3年に1回程度、ユニクロのセールとショッピングモールのポイントアップ期間が
重なったタイミングで買い替えています。
今の時期は(A)と(C)ワイドテーパードパンツか(D)レギンスをパジャマにしています。
ヨガもそのまま出来るし、トップスを羽織ればワンマイルウェアとしても十分。
ブラキャミは翌日にインナーとして使用して洗濯、というサイクルです。
寒くなったら、(A)、(B)、(C)、(D)を重ね着してパジャマにします。
(A)、(B)を翌日にインナーとして使用します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いかがでしたか。
クローゼットをすっきりさせることで、
・毎日のコーディネートが楽になる
・洋服を減らしてもオシャレになれる
・余分な買い物が防げるので節約になる
・買い物の時間と労力が減る
まさにいいことづくし!
ぜひお試し下さい♪
----------------------------------------------------------
kimkim_asap Instagramはこちら
不定期更新ですが、ぜひフォローお願いします♡
----------------------------------------------------------
レッスン&ワークについてはこちらの記事をご覧下さい
----------------------------------------------------------
お問い合わせ、お申し込みはこちらまで
----------------------------------------------------------