ご訪問頂きありがとうございます。

整理収納・インテリアコーディネートサービスASAPのkimkimです。



今日は冷凍庫の引き出しを開けますカキ氷




上段


{7146DF13-75D9-4813-9DA4-C1A55D78025C}

ご飯は土鍋で炊いて、余りは冷凍しています。
主人と次女は白米派、私と長女は玄米派。
交互に炊くので、普段は両方入ってます。

わざと大きさは揃えずに。気分によって食べる量を調節できるように。
あくまでわざとです!まぁテキトーなんだけど…。

他には、パン、よく使う薬味、保冷剤などが上段。

保冷剤は炊きたてご飯や常備菜を冷ますのにも使っています。今の時期、カレーなどは1時間以内に冷蔵庫へ、って言いますからね〜。




{B65FCE40-4D13-419E-B525-34A509EBB831}

これが私の時短料理マストアイテムキラキラ
生姜スライスとニンニクみじん切り。

バットの上で凍らしてからジップロックに入れるとパラパラです。






下段

{AB7BFF52-B1E8-4A4C-8723-06D00F43C5D6}


ジップロックの中は時短アイテムの宝庫✨
一口大鳥モモ、パラパラ豚ひき肉、コロコロベーコン、あさり(塩抜きして冷凍可、凍ったまま使用)などがうちの定番。


そして…

{C8C43BA4-BF04-4548-A130-21B5E5B94CA3}


野菜を余すところなく使うために、冷凍庫も活用しています。

玉ねぎの端っこはみじん切りにしてためていくと、気づいたらハンバーグを作れるくらいに。

トマトの端っこやわたの部分、生食には熟しすぎの部分なんかも、ためておけばパスタや煮込みに重宝。

ねぎの青いところは蒸し鶏を作るときに鍋の底に敷いたり。

他にも
・セロリの葉(カレー用)
・大根の葉のみじん切り(味噌汁や炒めもの)
・パセリ

なんかがいつも入っています。




ところで…冷凍すると、とりあえず冷凍したことに安心して放置してませんか〜?

ドキッびっくり

冷凍庫の中身もこまめにチェックして、一ヶ月以内を目処に使い切りましょう!



フリージングすることが目的ではありません。
使うこと、使い切ることが目的です〜!!





----------------------------------------------------------

kimkim_asap  Instagramはこちら

始めたばかりですが、ぜひフォローお願いします♡

----------------------------------------------------------

レッスン&ワークについてはこちらの記事をご覧下さい

----------------------------------------------------------

お問い合わせ、お申し込みはこちらまで

----------------------------------------------------------