さて、昨日は軽い掃除を残すところ・・・くらいまで部屋を片付けて、荷物をホテルに移動させたところでハリポタ最終章を見にいってきました。

ま、せっかくですからね、本場で見てから帰ろうかと。

や~、ご都合主義な展開は相変わらずだなと思いつつも、映像美はすばらしいので十分堪能できましたニコニコ この映像美は見る価値ありなんで映画人気はまだわかるけど、原作はなんでこんなベストセラーになっとんのかがイマイチわからんのだが・・・あせる ご都合主義にもほどがあるが、ま、児童書なんてそんなもんか?(ご都合主義を楽しめる作品もあるんで、単に私には合わんだけなんやろな。) あと、子供向けにしては無慈悲に人が死に過ぎる気もするが・・・。ん?文句言う前に原作読めって・・・?スンマセン。。。

最終章見て初めてセブがなぜこんなに女子に人気があるのかがわかりましたよ~。や~、あんなに一途で不器用なセブを愛でずにいられよ~~か得意げ なんでリリーはセブを選ばんかったんやろうね。でもって、子セブがはげしくかわゆすでしたラブラブ 映画、あのセブの俳優さん全然イケメンじゃないけど、それでもかな~~~りぐっときた(ぶっちゃけ半泣き)んで、これがイケメンだったらそうとうの破壊力だったろうになぁ。小説ではセブはどのくらいの設定なんやろ? あと銀髪・白髪萌えの私としては、マルフォイ一家のキャストがもっと美しかったらはまったろうにな~、と。(ファンの方にしばかれそうなことばっかのたまわって申し訳ないですが・・・。)

今朝は早起きして部屋掃除をし、Georgeが忙しいので鍵を部屋においとけばいいっつーので、部屋に鍵を置いて出て、銀行行って帰国後も口座をキープできるか確認してきました。(アパートのデポジットが振り込まれるので。)問題なく口座維持できるとのこと。あと、日本と違ってUKは預金の金利がいいので、そのままデポジットを定期預金しちゃおっかな~なんて思案中。

さて、もうすこししたらLondon出て、お土産の残りなど買い物し、その後は他のアサイニーの方々とLast Supperでござい。いってきま~~パー