さてさて、いよいよ発表の日です。とりあえず、今日は滞在時間が短いので、昨日より30分早い電車で出社。駅で4 zonesのチケットを買うとともに、夕方の観光からの帰路用にBaden-Württemberg-Ticket Single 21,00EURも購入。片道だけやと全然得じゃないねんけど、バスと電車の乗り継ぎをスムーズにするためにあらかじめ購入しときました。

で、メールチェックや、いろいろな質問とかをしてたらあっというまに午前中が終了。

発表は1時間で、最初は十数人くらいでミーティング・ルームかなと思ってたら、なんと最大40人とかでAuditoriumで実施ってあせるま、忙しかったせいでむしろ緊張する暇があまりなかったのが逆に幸いやったかも。直前はちょっとドキドキしたけど、始まってみればもぅ(準備も完璧にできていたわけではないので)無心で英語を紡ぐのみあせる 必至だったのであっちゅーまに小1時間がすぎてました。発表中もちょいちょい質問いただいたり、発表後は盛大な拍手をいただき、何人かがどわ~っと話しに寄ってきてくださって、もぅちょっと泣いちゃうよ!? っていうくらい充実感がありましたグッド! なんか、仕事でこれだけ感動したのは初めてかもしれない・・・合格

感動もつかの間、Manfredの好意でBurg Hohenzollernまで車で送ってくれるとのことで、あわただしく近しい人にだけ別れの挨拶をして早目に退社。ほんとは土日のみ観光予定やったんやけど、この城とノイシュバンシュタインと両方いくつもりって言ったら、Hohenzollernはアクセスが悪いからちょっと考えようって言ってくれて、彼は家の方向が近いのでセッション終了後に送っていってあげるよって言ってくれたのです。ちなみに、彼は黒い森(Schwarzwald)に住んでるらしく、次来たときは案内したげるよ~って言ってくれました。次また来れる機会って訪れるのかしらん得意げ

車だとかなり早い段階から見えてるんやけど、なかなか近づかない・・・。雲行きあやしかったしなんかダークな雰囲気?得意げ
かめブロ

16:30くらいに城の下あたりにある駐車場まで到着。ここからはシャトルバスにのって入り口まで行きます。10EURでガイドツアーのチケットを購入。ドイツ語しかないんやけど、ガイドツアーにしないと入れない部屋がいっぱいあるらしいので。小1時間ほどで数部屋を見学。なんつか、見れる部屋って極一部でしかないので、ちょっと残念でした。外から見ると山の上にどど~~~んとそびえ立っていてかなりの重厚感があるので、城内もっとたくさん見学したかったな~と。ま、今でも子孫の方々が暮らしてらっしゃるそうで、難しいのかねー。なんか、いたるところにある鷲の紋章や置物がかっこよすぎてしびれました。ドイツって感じよね~。
かめブロ

無骨な感じよね。
かめブロ

ここの城から景色を見ると気分は「ワールド・イズ・マイン」にひひ
かめブロ

見学を終えて、駐車場までまたシャトルバスに乗ると、バスのおっちゃんがドイツ語で必死に何かを話かけてきてくれる・・・。よーく聞くとBahnhofつってて、どうやら駅にいくバスがあっこから出るからとか説明してくれてるっぽい。親切だなおっちゃんグッド!

で、バスの来る18:30までぼけーっと1人ぽっちで待ってると、なんと日本人のカップルが。声かけてみたところ、Tubingenに学会があって来てらっしゃるということで、いろいろお話を伺うと、なんと旦那様はボストンにあるあの超有名大学で脳の研究をされているとのこと。や~、また来ましたね~アカデミックな出会いがw で、18:30すぎてるのにバス来ないな~と思ってたら、なんかシャトル・バスがそろそろっと近づいてきて、おっちゃんが乗れって言ってる。もしや、300番のバスがなかなかこないから、おっちゃんが駅までつれてってくれるのかい!? 言葉はわからなくても以心伝心。雰囲気つたわったのでありがたく乗せてもらうことにしました。(シャトルバスと共通なのか?や、そんなことないよね。ちゃんとバス停にローカルバス会社の看板で300番とかっても書いてあったし・・・。)

Hechingenの駅。
かめブロ

ご夫婦とはTubingenまでご一緒させていただき、Tubingenではどうせ乗り換えなので、1時間遅いのに乗り換えることにしてプチ観光することにしました。で、見どころなどをご夫婦に教えていただいたり。

や~~~、Tubingenはついでくらいの気持ちで立ち寄ったんですが、もぅ、ね、私のツボを刺激しまくる超かわいくて、歴史が感じられて、景観の良い素敵な街でしたー。好きだーーーー、こういう街ラブラブ
かめブロ

駅からこのかわいらしい街並みまではちょぴっとだけ離れていて、ちょうどネッカー川にかかるエバーハルト橋を渡ると素敵んぐなエリアが広がってきます。シュティフト教会の横を通り、エバンゲーリッシュ・シュティフトへ。ここはヘルマン・ヘッセやヘーゲルなどにゆかりのある神学校だたらしい。いかす~~。今もなんか大学かなんかに使われてる雰囲気でした。なんか講義か発表が終わったのか、割れんばかりの拍手が聞こえてきたり。素敵ね~、こんなところで勉強できたらラブラブ! 坂をさらにのぼって、ホーエンテュービンゲン城へ。
かめブロ

かめブロ

もぅ時間が遅いので博物館は閉まってたけど、ここからの景色は一見の価値ありグー
かめブロ

景色を堪能した後は、マルクト広場まで降りてきてかわゆすな市庁舎の外観を見て、プチ観光終了。
かめブロ

列車まで少し時間があったのとお腹すいたので、またまたソーセージ食べようかなと思って、CurryWrustっつーのを注文してみたら、ギリで20:37発のREに乗り遅れ・・・。でもDBのTicket machineでTimetable調べたら、55分かかるREと比較して、43分でStuttgart Hbfに着いちゃう21:00にIREがあったんで結果オーライチョキ

Hbfの建物、実はメルセデスのでっかいマークが乗っかっているので、それを写真におさめようとちょっとまわりをうろうろ。夜なので、光ってました・・・。そして回ってました・・・。なんか、この回るベンツマーク、列車からも何箇所かで目撃できました。さすが地元・・・。
かめブロ

かめブロ

Hbfからは明日のシミュレーションも兼ねてU9でBerliner Platzまで。帰りに駅で翌日の時刻表もチェックして、ホテルへ。Platzには、酒盛りしてる集団がいっぱい。ま、金曜ですしねあせる なんか、私も一仕事終えてめずらしく一杯やりたくなったので、近くのスーパーでビール購入しようとしたら、22:00以降は売れないといわれ・・・orz

ちなみに、電車待ちの間に明日のICEのチケット購入して座席指定もしといたんで、明日の朝バタバタせずに済みそう。ついでにバイエルン・チケットも購入しようとしたんやけど、探し方がわるいのかうまく見つけられなかったので、明日ICE降りて乗り換える駅で購入予定。