さてさて、いよいよBull Ridingを見にフォート・ワースのダウンタウンへ。ここは、もぅ、到着してビックリですよ。えっ、西部劇っ
ていう街がまんまあるねん、マジで。

街を行きかうおっちゃんのほとんどはカウボーイ・ハットかぶってるし、女子はワンピにウェスタン・ブーツやしね。
街の雰囲気も、お土産屋さんの中も、スタバ(?)も超ウェスタン。



お土産屋では、おもわずカウボーイ・ハットを購入してしまいました、あたくし。なんかね、カウボーイ・ハットって、叩くとコンコンって音がするほど硬いって知ってた
なので紐もないのに、暴れ牛・馬にまたがっても落ちへんねん。すげぇ
つーわけで、ジャスト・サイズを選ばないと、スポっと抜けたり、逆に頭が締め付けられて痛かったりするわけですな。ちゃんといろんなサイズをかぶりまくって、ジャストなのを購入しました。
そのカウボーイ・ハットをかぶって、いざロデオ会場へ


このお姉ちゃんが最初に星条旗もってぐるぐるまわったり、あとは出し物が変わるたびにラウンド・ガールのごとく、スポンサーの旗もってすんごいスピードでまわっていくねん。まじかっこよす

でで、肝心の写真ですが・・・・、動きが激しくてとるのが難しいのと、途中で充電が切れるという失態をまたまた犯してしまったため、いい写真が全くありません。。。すんません・・・orz
や、でもね、この迫力は生じゃないと伝わらんので、ぜひダラス方面にいかれた方にはフォート・ワースまで立ち寄って、見ていただきたいっ
普通のロデオ(暴れ馬にのるやつ)だけじゃなくて、メインは牛にのるブル・ライディングで、これがすごい。馬と比べて牛なんてそもそも乗りにくいし、跳ね方が半端ないねんな。あと、逃げていく子牛の首に縄をなげてつかまえ、その子牛をふん捕まえて背中から地面にたたきつけ、へたったところ足4本をぐるぐる巻きにするっていうすんごい競技もあって、もう終始興奮しっぱなしっすよ
子牛のやつは2人組みバージョンもあって、これは1人目が首に縄をかけて、2人目が後ろ脚の1本に縄をかけて、前後にひっぱって捕らえるっていう・・・。もぅね、すごいわ、カウボーイ。牧場とかで生まれ育つとこんな野性味あふれるのが日常になるんかと思うと、銃とかもってて当たり前なのもなんか納得してしまうというか・・・。こういうとこからスクール・シューティングされて一方的に撃たれるくらいなら、学校に銃持ち込みOKにしてまえっていうマインドが育つんか、とか、ロジック成り立ってないんやけど、なんか納得してまう雰囲気がありましたわ


街を行きかうおっちゃんのほとんどはカウボーイ・ハットかぶってるし、女子はワンピにウェスタン・ブーツやしね。
街の雰囲気も、お土産屋さんの中も、スタバ(?)も超ウェスタン。



お土産屋では、おもわずカウボーイ・ハットを購入してしまいました、あたくし。なんかね、カウボーイ・ハットって、叩くとコンコンって音がするほど硬いって知ってた


そのカウボーイ・ハットをかぶって、いざロデオ会場へ



このお姉ちゃんが最初に星条旗もってぐるぐるまわったり、あとは出し物が変わるたびにラウンド・ガールのごとく、スポンサーの旗もってすんごいスピードでまわっていくねん。まじかっこよす


でで、肝心の写真ですが・・・・、動きが激しくてとるのが難しいのと、途中で充電が切れるという失態をまたまた犯してしまったため、いい写真が全くありません。。。すんません・・・orz
や、でもね、この迫力は生じゃないと伝わらんので、ぜひダラス方面にいかれた方にはフォート・ワースまで立ち寄って、見ていただきたいっ

普通のロデオ(暴れ馬にのるやつ)だけじゃなくて、メインは牛にのるブル・ライディングで、これがすごい。馬と比べて牛なんてそもそも乗りにくいし、跳ね方が半端ないねんな。あと、逃げていく子牛の首に縄をなげてつかまえ、その子牛をふん捕まえて背中から地面にたたきつけ、へたったところ足4本をぐるぐる巻きにするっていうすんごい競技もあって、もう終始興奮しっぱなしっすよ

