チチェン・イツァの後は、2つのセノーテを回りました。
セノーテっつーのは、Wikipediaを引用すると「ユカタン半島の低平な石灰岩地帯に見られる陥没穴に地下水が溜まった天然の井戸、泉のこと。泉の下層には大規模な鍾乳洞が水没していることが知られている。水面下では決して形成されることのない鍾乳洞が見られるのは、次のように説明されている。氷期の海水準低下時に形成された長大な地下川型洞窟系が後氷期の海面上昇にともない、内陸部では地下水位が上昇することによって洞窟系全体が水没した。このような洞窟の天井の一部が崩落して陥没ドリーネが生じた結果、セノーテができた。」だそうです。

1つ目はコチラ。セノーテ・シケケン。これは見るだけでした。なんかピンクライトが超邪魔なんですけどw
かめブロ

セノーテ2つ目。名前忘れた。こっちではライフジャケットつけて泳ぎましたよ 真水なんでライフジャケットありがたかったす。なぜかセノーテにはナマズがいっぱいいて、何度もさわろうとしたんやけど、すぐ感づいて逃げられてまうんやな、これが。。。小ナマズはドクターフィッシュ的に足の角質を食べたりしてくれました。や~、セノーテに仰向けにぷかぷか浮きながら、光が漏れる鍾乳洞の天井を眺めるのは格別でした
かめブロ

このあとエクバラム遺跡へ。この遺跡はまだ発見されて間がないのでメジャーじゃないですが、かなり保存状態もよく、ピラミッドの頂上にも登ることができるので、超満足でした。しかし、私、ここでカメラの充電が切れるという大失態を犯したため、写真がありません。。。後で先輩のをもらってのせときますね。ピラミッド頂上からの360度の絶景はすばらしかったっす。

※ちなみに、チチェン・イツァのほうは数年前に転落事故で死人が出て以来登れなくなってます。ここに限らず、遺跡は大概角度きついから観光も命がけよね。

遅めランチ。ハマイカ茶をいただきました。グラスでかっ
かめブロ

いただいたのはまたまたタコス。最初のとは具が違います。これはこれで美味しかったけど、やっぱ1つ目の屋台のタコスが美味しすぎたので、あっちが忘れられへんわぁ。
かめブロ

帰路、メキシコの街を観光したいとリクエストして、バヤドリの街に寄ってもらいました。ここはスペインを思い出させる感じの街。歴史の浅いカンクンよりこっちのがオススメといわれて立ち寄って正解やったかも。街の中心に公園があって、その周りを教会やらホテルやらがぐるっと取り囲んでる感じ。

公園でガイドさんがお菓子を買ってくれました。チリソースをかけるのはデフォルトらしい。。。もちろん少なめにしてもらいました。
かめブロ

あと、どうしてもソパ・デ・リマが食べたくて、無理やり公園横にあるMESON DE MARQUESというホテルのレストラン入ってソパだけ頼みました。
かめブロ

スペインで食事してる錯覚に陥る雰囲気やったね。なつかしす。スペインまた行きたいなぁ。
かめブロ

大聖堂は無料で中入れたので、ちょろっと入ってみました。なんかミサやってたけど。
かめブロ

ホテルに帰ったのが19:00くらい。前の日に案内の紙が入ってて、Chef's Plate以外のレストランは閉めて、ビーチでパーティーするって話やったんやけど、なんかやってる雰囲気ないなぁと思って聞いてみたら、強風のため中止やって・・・orz 連絡も急なら中止も急やな。そして個別に連絡なしって これがメキシコ・クオリティーか

遺跡観光で汗かきまくったので、シャワーあびてお着替え。今晩の食事は21:00からオーシャンフロント以上のお客のみ予約できるChef's Plateへ。なんか1テーブルを囲んで晩餐みたいにして食べるんやけど、4組北米で、1組イギリス、1組我々という構成で、イギリス+我々は静かで、例のごとく場を盛り上げなあかんという強迫観念にとらわれたアメリカ人がしゃべりまくりでうるさかった。。。イギリス人カップルの存在が救いでしたわ

食事はというと、イタリアン風やったんやけど、また無理してがんばったったものだから、コメントに困る感じの味でした。なんか無理して外国料理作らんでも、メキシコ料理出してるだけで全然いいと思うんやけどね~~。屋台のタコス持ってきてくれよ、タコス とはいえ、ブータンという食材確保が難しいロケーションにありながら、アマンコラの食事(ブータン料理だけでなく、タイ料理やインド料理、西洋料理まで)がかなりのハイ・クオリティーだったことを思うと、ホテルのやる気とシェフの教育次第な気もする。

先輩とも話してたんやけど、新婚旅行でカンクン行くっていう人がまわりに出てきたら、全力で止めるなぁ~って アメリカ人のテンション高いのりが好きで、味にうるさくなければいいけども でも、口コミ見ると日本人の評価も結構高かったりするんよな、このホテル。。。謎やわ。。。。(評価高かったからここに決めたんやけど・・・、日本人ハネムーナーの口コミはあんまり信じちゃいかんってことやな。もっとリゾート慣れした年配の方の口コミとかのが参考になりそう。)

ヨーロッパ人観光客が好んで訪れるというプラヤ・デル・カルメンのほうがまだマシな気がする。味にはうるさいからね、特にフランス人。マンダリン・オリエンタル・リビエラ・マヤとかなら大丈夫そう