Cancun行きのフライトは08:25発やったんで、気合で朝06:00に先輩宅を出発! Hertzに一旦レンタカーを返すとのことで、レンタカー・センターみたいなところに行ったんやけど、ものすごかった。もぅ、文章では伝えられへんくらいの広大な敷地に、車がずら~~~っとならんでて、さすがの車社会やなっていう場所でした。そこからバスでターミナルへ。国際線はDやったかな??
自動チェックイン機でチェックインしようとしたら、なんか「窓口行け」命令が表示されたので仕方なく長蛇の列に並ぶことに・・・orz とはいえ、窓口行ったおかげで、事前の座席指定ができてなかったんやけど、二人並びの席を希望したら、非常口前のあのゆとり席をアサインしてもらえました。「英語話せるか?」って確認されたんで、若干の不安はあるものの、非常口席すわりたいんで満面の笑みで「いぇ~~~す」
セキュリティー・エリアの中に入って、とりあえず朝ごはん用に、クリスピー・クリームのドーナツを買って機内に持ちこんどく。ちなみに、近距離フライトなんで機体小さいし、手荷物制限をちょっぴりオーバーするGlobe Trotter 21インチ君がちゃんと荷物入れに入るか心配やってんな。その上、AAの熟女スッチーが手荷物は横向きじゃなく縦向きにいれてちょうだいっ!!ってすんげーチェックしてたのでガクブルっすよ。でも、無事に縦向きでさくっと入りました。先輩はなんかつっかかって縦に入らなかったらしく、横向きにいれてたら、この熟女スッチーに縦に入れ直しさせられてました
フライトは2時間半くらいやったけど、画面とかないしものすご暇やったわ~。ドーナツ食べたり、寝たりしてました。。。
Cancunの空港での入国はスムーズに済んで、ATMでペソの現金をおろそうと思ったら、どのATM使っても手数料が$20.00とか表示されてありえへん!!!って思って、しょうがないので米ドルをちょろっとだけ両替しました。レートバリ悪かったけど、背に腹はかえられんからね。(でも、今思うと、ATMの表記は実はメキシコペソのことだったのかも・・・。まぎらわしいことに、メキシコペソも$って書いてるねん。で、米ドルはUSD。まぎらわしすぎやろ、メキシコ
つか、カンクンのみか??)
空港⇔ホテル間の送迎は手配済みだったので、車に乗り込んでさくっとホテルへ。
今回滞在したのは、The Royal in Cancun。
エントランスはこんな感じ。写真じゃ角度が悪くてわからんけど、入り口に一切扉やガラス窓がなくって、柱だけっつーのがいかにも南国風でしたな。


事前に口コミなんかを調べたところ、ここはカンクンエリアでは1・2を争う高評価ホテルで、オールインクルーシブなのに惹かれてここにしました。
ウェルカムシャンパンをいただきながらチェックインですが、日本人のコンシェルジュがいるということで待っていると、横にいたイギリス人(と思われる)カップルがばり苦情を言っていて、どうやらエステかなんかが無料だと思ったら実は有料(50ドルとかなんとか)だったのを、聞いてないよって怒ってたんやけど、彼女の方はいくぶんうんざりしてる感じで、彼のほうがご立腹でずっと譲らん感じで。。。なんつか、高いホテル泊まってるんやし、50ドルとかええやんかとか思いつつ、そこで引き下がらんのが欧米人やなと思って見学してました
今回、3泊なんやけど混んでて3泊分が連続した予約がとれんくて、最初の2泊が旅行代理店を通じてグレードの高めのお部屋に安く泊まれて、最終日のみが一番安いグレードのお部屋にもかかわらず、最初2泊と同じくらいの値段でしか予約とれないという状況やってんな。ま、繁忙期の直前予約というのもあるんやけど、Expediaやのに代理店通すのの倍以上の金額になるってどういうこと!?他のホテル予約サイトも同じやったみたいなんで、なんかサイト間で結託して繁忙期の値を吊り上げてるとしか思えへんなと、先輩とぶちぶち文句言ってました。結局ホテルでなんとか同じグレードでできれば同じ部屋で3泊できないかと確認してみたけど、フルでうまってて無理とのこと。。。
んでま、気をとりなおして、このホテルはチェックイン前後でもその日中ならオールインクルーシブサービスを受けられるというので、宿泊客を示すリストバンドをとりあえずもらって、ランチへ。
ランチは昼間がオススメというビーチサイドにあるPELICANOSへ。水着のままはNGということで、水着の上に何か着た感じのラフなお客さんもちらほら。心なしか椅子が湿ってる気がするのは、そういうお客のせいやな、きっと
まずは、オススメのカクテル「RIVIERA MAYA」を。酒好きの先輩は「酒が薄い~~~」とおっしゃってましたが、酒飲まない私にはちょうどよい甘いカクテルでした。うまし。

メキシコ料理お決まりのトルティーヤ・チップス。

オクトパス・カクテル。かなりケチャップ的な味。

シーバスのカルパッチョ。

シーフード・マリネ。というものを頼んだはずがなぜだかパスタの上にシーフードがのっかってるのが出てきた。。。

アセチュラというメキシコ・ビーフのステーキ。

つけあわせのポテトとトマトのチーズ詰め。

15:00のチェックイン時間になったので、キーをもらってお部屋へ。
お部屋はこんな感じ。

バルコニーからの眺めはこんな感じ。この日と翌日は風が強くて波高し。遊泳禁止でしたよ

自動チェックイン機でチェックインしようとしたら、なんか「窓口行け」命令が表示されたので仕方なく長蛇の列に並ぶことに・・・orz とはいえ、窓口行ったおかげで、事前の座席指定ができてなかったんやけど、二人並びの席を希望したら、非常口前のあのゆとり席をアサインしてもらえました。「英語話せるか?」って確認されたんで、若干の不安はあるものの、非常口席すわりたいんで満面の笑みで「いぇ~~~す」

セキュリティー・エリアの中に入って、とりあえず朝ごはん用に、クリスピー・クリームのドーナツを買って機内に持ちこんどく。ちなみに、近距離フライトなんで機体小さいし、手荷物制限をちょっぴりオーバーするGlobe Trotter 21インチ君がちゃんと荷物入れに入るか心配やってんな。その上、AAの熟女スッチーが手荷物は横向きじゃなく縦向きにいれてちょうだいっ!!ってすんげーチェックしてたのでガクブルっすよ。でも、無事に縦向きでさくっと入りました。先輩はなんかつっかかって縦に入らなかったらしく、横向きにいれてたら、この熟女スッチーに縦に入れ直しさせられてました

フライトは2時間半くらいやったけど、画面とかないしものすご暇やったわ~。ドーナツ食べたり、寝たりしてました。。。
Cancunの空港での入国はスムーズに済んで、ATMでペソの現金をおろそうと思ったら、どのATM使っても手数料が$20.00とか表示されてありえへん!!!って思って、しょうがないので米ドルをちょろっとだけ両替しました。レートバリ悪かったけど、背に腹はかえられんからね。(でも、今思うと、ATMの表記は実はメキシコペソのことだったのかも・・・。まぎらわしいことに、メキシコペソも$って書いてるねん。で、米ドルはUSD。まぎらわしすぎやろ、メキシコ

空港⇔ホテル間の送迎は手配済みだったので、車に乗り込んでさくっとホテルへ。
今回滞在したのは、The Royal in Cancun。
エントランスはこんな感じ。写真じゃ角度が悪くてわからんけど、入り口に一切扉やガラス窓がなくって、柱だけっつーのがいかにも南国風でしたな。


事前に口コミなんかを調べたところ、ここはカンクンエリアでは1・2を争う高評価ホテルで、オールインクルーシブなのに惹かれてここにしました。
ウェルカムシャンパンをいただきながらチェックインですが、日本人のコンシェルジュがいるということで待っていると、横にいたイギリス人(と思われる)カップルがばり苦情を言っていて、どうやらエステかなんかが無料だと思ったら実は有料(50ドルとかなんとか)だったのを、聞いてないよって怒ってたんやけど、彼女の方はいくぶんうんざりしてる感じで、彼のほうがご立腹でずっと譲らん感じで。。。なんつか、高いホテル泊まってるんやし、50ドルとかええやんかとか思いつつ、そこで引き下がらんのが欧米人やなと思って見学してました

今回、3泊なんやけど混んでて3泊分が連続した予約がとれんくて、最初の2泊が旅行代理店を通じてグレードの高めのお部屋に安く泊まれて、最終日のみが一番安いグレードのお部屋にもかかわらず、最初2泊と同じくらいの値段でしか予約とれないという状況やってんな。ま、繁忙期の直前予約というのもあるんやけど、Expediaやのに代理店通すのの倍以上の金額になるってどういうこと!?他のホテル予約サイトも同じやったみたいなんで、なんかサイト間で結託して繁忙期の値を吊り上げてるとしか思えへんなと、先輩とぶちぶち文句言ってました。結局ホテルでなんとか同じグレードでできれば同じ部屋で3泊できないかと確認してみたけど、フルでうまってて無理とのこと。。。
んでま、気をとりなおして、このホテルはチェックイン前後でもその日中ならオールインクルーシブサービスを受けられるというので、宿泊客を示すリストバンドをとりあえずもらって、ランチへ。
ランチは昼間がオススメというビーチサイドにあるPELICANOSへ。水着のままはNGということで、水着の上に何か着た感じのラフなお客さんもちらほら。心なしか椅子が湿ってる気がするのは、そういうお客のせいやな、きっと

まずは、オススメのカクテル「RIVIERA MAYA」を。酒好きの先輩は「酒が薄い~~~」とおっしゃってましたが、酒飲まない私にはちょうどよい甘いカクテルでした。うまし。

メキシコ料理お決まりのトルティーヤ・チップス。

オクトパス・カクテル。かなりケチャップ的な味。

シーバスのカルパッチョ。

シーフード・マリネ。というものを頼んだはずがなぜだかパスタの上にシーフードがのっかってるのが出てきた。。。

アセチュラというメキシコ・ビーフのステーキ。

つけあわせのポテトとトマトのチーズ詰め。

15:00のチェックイン時間になったので、キーをもらってお部屋へ。
お部屋はこんな感じ。

バルコニーからの眺めはこんな感じ。この日と翌日は風が強くて波高し。遊泳禁止でしたよ

