今日は、朝からテスト・マシンにログインできんかった当たりから嫌な予感がしててんな。


1日の半分くらいを家の賃貸契約関連の事務処理に終始・・・。この書類が○○からまだ送られてきてないから確認してくれだ~、もう送っただ~、それじゃないだ~。。。明日引越し予定やったけど結局間に合わずガーン


つか、日本の不動産屋にまで照会がいってるらしく返事ないとかいわれて・・・。日本の不動産屋は水曜休みですからね。もう明日とかいうレベルじゃなくて無理なので、1日バッファーもたせて金曜引越しに仕切り直し。とりあえず不動産屋にはUrgentメールうっといたから、木曜朝一(こっちの水曜深夜)に確認とって1日で仕上げてもらお。


日本で引っ越すときもいっつもギリギリで、分刻みくらいのスケジュールで動いてなんとか間に合わせてきたけど、さすがにUKだと必要書類やプロセスの勝手がわからんし、基本はrelocation serviceやagentまかせなので、返事が遅いってなって初めて私にアラートがくるからフォローがしずらいわな。


はぁぁぁ、疲れた・・・ショック! BRIT Awards見て癒されよ。つか、BRIT Awardsってこんなビルボード風な雰囲気やったっけ?10数年前にステイした時に見たときは、もっとロック・バンド色が強かった気がするんやけど。。。

Wikiをチェックしてみたら、なんかいかにもエンタメな人とUKロックが混在してるのね。2007年・2008年あたりのArcticが受賞した回とか見たかったな。今年はたいして私のテンションを上げてくれそうなバンドは出なそう。





と、愚痴ばっかり書くと皆心配するかもなので、ちゃんと楽しかったことも書いておきましょうニコニコ

今日は、中国人のJennyとギリシャ人のSophieと、個別に30分ずつくらいお茶をしたんやけど、Jennyは中国人とイギリス人の文化や慣習の違いの理解をサポートするような活動をしているらしく、隔週で中国人を集めてコミュニケーション・スキルを身につけるためのセッションをやってるらしいので、中国人じゃないけどそこに参加させてもらうことにしたw 


Sophieは、最近うちの会社に買収された会社の子で、ここにはまだ3カ月くらいしかいないらしい。最初は何話せばいいかわからんかったけど、話してるうちにFashion好きで毎週ロンドンに行ってるということがわかって、そこからはかなりノリノリでお洋服関連の会話をば。ロンドンに安く行くにはとか、Fation WeekのAfter Weekにあるイベントがいいんだよ、とか。いろいろ話できて楽しかった音譜 このUK片田舎でお洋服の話できる子は貴重グー