朝は06:00に起床。

だらだらと支度をして、朝食のためにGround Floorのレストランへ。まぁ、味と種類はふっつー。

なんとなく取ったヨーグルトがどえらい甘くて身悶えし、あわててグレープフルーツ食べたらこっちは苦すぎて身悶えショック!完璧顔にでてしまったが、誰にも見られてないはず。。。。


09:30にMarkと待ち合わせなのでReceptionのあたりに移動。

ぼけ~っと座ってたらやさしげなおじさんと、アイラインきつめの姉さん(Debbie)がやってきた。

ピックアップしてくれたpropertiesのリストを見ながら今日の流れを説明。

銀行口座開きたいんやけどって言ったら、住所決まってないとあかんので明日ねってことに。


ちなみに、Debbieは昔10年ほどVirgin Atlanticで働いてたらしい。無料で乗れるから何度かUpper Class乗ったけど、いいよね~、懐かしいわ~ってテンションあがってはった。



Winchesterの物件はいずれもCity Centreなので、ホテルから徒歩で。

3つ見るはずが、2つ目の物件でまさかの鍵が違う事件発生で、合計2つのみチェック。


①High StreetからJewry Streetにちょっと入ったとこにある2008年築で新しめの物件。なかなかハイ・クオリティーな物件で、セキュリティーも万全。2nd floor。どうやらうちの会社の人が過去に何人か住んでたらしい。アルメニア出身の管理人の兄ちゃんが毎晩見回りもしてるからって自慢げやった。あと、家のインターホンからガレージの車チェックできるんだぜってw

前に住んでたうちの会社の人らしいエピソードとして、なんかブロードバンドのパスワードを勝手に変えて使われてたらしく、管理人ログインできなくてすげー困ったらしい。変えないでねって言われたw そんなのいちいちかえねーよ。


②High Streetの中心からすこしはずれたあたりの物件。うらからまわったのでわからんかったけど、正面はHigh Streetに面した服屋やった。テレビあるのがいいなと思ったけど、1st floorでliftないのがちょっとね~。あと駐車場もない。


~車でBadger Farmへ~


③Badger Farmのシェアしてくれるというお家へ。なんつか、ほんと買ったばっかりで家の中カオスやった・・・・。壁塗ったばっかりとかで、家具もまだ全然で、買った電化製品をとりあえず置いてある感じ。。。。1カ月やそこらで住めるようになるとは思えん。。。。家主いい子っぽくっていいかなと思ってただけに残念。。。物件見てから決めるって言っておいてよかった・・・・。


~車でSouthamptonへ~


West Queyに車止めて、M&Sのカフェでランチ。Markがおごってくれた。ラッキー音譜

つか、West Queyのあたり、なんかららぽーと的な感じで、すごいデカイ。隣にデカイIKEAとか、いろいろあって、平日の昼間やのに大賑わい(ほぼほぼ主婦とおじいちゃん・おばあちゃん)


Southamptonの物件4つをまとめて管理しているAgentのところへ。

会った瞬間1つ売れちゃったといわれ、鍵を取りにいって返ってきたらさらに1つ売れちゃったってさあせる動きはやすぎやろ。4つともOcean VillageっていうHarbor Viewな大規模Apartment。


④レンガの赤と、フレームの青が素敵んぐな物件。新しいのでもちろんセキュリティーはきっちり。1st floorでもちろんliftあり。すげーwell furnished。だけど、えらい野生動物的な絵がいたるところにあって、統一されているんだがこれはどうなの?っていう汗バルコニーが2つあって1つからは港がよく見える。○○号とか××号とか入ってくるよって言われたけど、名前忘れた。。。ここはバス+トイレが2つあった。ま、1人暮らしでいらんけどもw


⑤かっくいい管理棟と、何棟かつながった大規模apartment。またもや鍵違うよ事件発生。しばらくごたごたして、なんか内装屋のおやじと一緒に部屋へ。どうやら壁塗りかえ中だったらしい。当然ながらカオスなのでイメージわかずやけど、4th floorで景色よし。おっちゃんが「浄水システムついてるから、キレイな水でてくるぜ!」「water pressureもばっちりだぜ!」って自慢げ。確かに水圧は大事よな。家具はオプションでつけれるっていわれたけど、やっぱ見てないと心配やし、今頃壁塗ってるんですぐの入居できるかわからんから、Southamptonなら④かな。


~車でホテルへ~


とりあえず、Colinからいろいろアドバイスしてやるから勝手に家決めるなっていわれてるんで、今晩相談するか。

今日のディナーの場所は、①のすぐとなりあたり。①に向かって歩いてたら「お!ここやん!」って発見。

相談の結果をMarkにメールして、明日もっかい見て契約かな。あとは銀行。


15:00前にホテルに帰ってきたんで、High Streetを散策。

M&S, Sainsbury's, Whittard, Cathといかにもイギリスなスーパー・お店がずらり。あとは、プチプラな服屋もいっぱい。


なんか、高齢者多目かと思ってたけど、全然若い子もいっぱい。学校もあるしね。

中高生かな?ブレザーの制服の男子がちょろちょろいて眼福でしたラブラブ(ま、イートン校の燕尾には負けるけどw)

やっぱ、イギリスのがアメリカとかより全体的に男性はカッコイイ気がする。(太ってないだけかもしれんけど・・・・。)女子もかわいい子多し。髪の毛変な色(緑とか)に染めてる子見ると、イギリスやなってw


本屋とボディーショップで買い物したけど、なんか店員愛想良しやわー。ロンドンのスーパーのレジとかすっげー愛想悪いけど、これは場所の違いなのかスーパーのレジとの違いなのか・・・。今度スーパーで買い物したらチェックしてみよ。(んー、でも同じM&SでもSouthamptonは愛想よしで、ロンドンは愛想わるかったな。)

ホテルの兄ちゃんも愛想よかったな。聞いてないのに、不動産屋いっぱいある通りとか教えてくれたしw


ちなみに、本屋はWaterstone'sへ。WinchesterのA-Z的な地図とガイドを購入。勉強しよ。


とりあえず、今日の記録をと思って書き始めたら、えらい長文に・・・・。

そろそろ、ディナーの支度しよっと。




余談:Southamptonで売れちゃってた物件、棟の名前がSiroccoやった。←わかる人だけわかってもらえればいいです汗Gネタ。




かめブロ