☆レッスンの詳しい内容はこちら→ アッサンブラージュのレッスン
★今後のレッスン 2/19火、2/22金、2/28木、3/8金、3/12火、3/13水
☆最新レッスンスケジュール →2月・3月スケジュール
★当サロンがお稽古サイトに掲載されています→ 東京レッスン.com (アッサンブラージュトップページにリンクしています)
川崎市中原区のフラワーサロンアッサンブラージュRikaです。
お花とスイーツと紅茶が大好き!ティータイムを楽しみに毎日過ごしています。
土曜日は息子の小学校で発表会がありました。
高学年の部で、劇、合唱、全体合唱に出演しました。
劇はオズの魔法使い。
役は劇の終わりの方に出てくる、西の魔女の手下の一人、ウィンキー役でした。
セリフもあまり多くなく少し地味な役だったのですが
場面に出てくる西の魔女やドロシー、ほかのウィンキーたちと
立ち位置やせりふの言い方、声の大きさを確認しあい練習を頑張ってきた様子。
台本にもメモやラインが書きこまれていました。本番もしっかり演じられました。
合唱は日本の童謡・四季の歌を8曲ほど組み合わせたメドレーと、リフレイン。
四季の歌は、それぞれの季節や曲調によって、歌い方を変えたり強弱をつけて
心を一つにして歌いあげていて感動しました。
今回、私は初めてリフレインという曲を知ったのですが
繰り返す自然の流れの中に、一度だけしかない今があるという内容の歌で
とてもステキな曲でした。
息子は演目紹介をすることになり、リフレインの曲紹介を担当したのですが
無事に曲紹介を終えてホッとした様子でした。
私も息子同様⁈息子以上に緊張しましたが、
練習通り落ちついて、合唱前の紹介をすることができてよかったです。
全体合唱の地球星歌は、合唱曲の中でも好きな曲ですが、
三学年のとてもきれいな歌声が響いて、発表会の最後を盛り上げてくれました。
当日は帰宅が夜になってしまったので
日を改めて発表会、お疲れ様のティータイム!!
久しぶりのコメダ珈琲です。
息子は大好きなシロノワールに喜んでいました。
小学校は一つまた一つと、行事を終えるたびに、成長を感じます。
進級まであと一ヶ月、1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。
レッスンやオーダーに関するお問い合わせ・ご予約、お仕事のご依頼はassemblagefleurs@gmail.com までお願いいたします。
下記のお問い合わせフォームからも、レッスンのお申し込みやお問い合わせをしていただくことができます!
ご不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。
よろしくお願いいたします。