家の近所の川ぞいに咲く河津桜。
引っ越して来た頃、私は妊婦さんで、
お散歩しながら見ていたのを思い出します。今、見頃でとてもきれいです!
3月11日、東日本大震災からきょうで7年が経ちました。
昨日はサッカー観戦。
試合開始前スタジアムで、両チームの選手とサポーターみなさんと黙とうしました。
きょうは震災特集の番組を家族と見ました。
津波が押し寄せる瞬間の恐怖体験を語ってくださった方
避難所での生活や先の見えない不安を語ってくださった方
羽生結弦選手の被災体験.....
当時のこと、当時抱えていた思いを改めて考えさせられました。
宮城で震災にあった大学時代の友人が
食料が思うように手に入らず配給のような形で不足していたので、
震災から1ヶ月半位経った頃、「やっとお腹が満たされるようになった」と話してくれて。
子供を連れての避難生活も本当に大変だと、同じく子育て中だったので涙が出ました。
出かけた先では館内放送が流れ、足を止めて午後2:46にみなさんと黙とうをしました。
亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
そして本当の意味での復興、心の平安を願います。
あの日のことを忘れことなく、支援を続けていくこと。
今こうして普通に、毎日不自由なく安心して生活できていることにも感謝したいと思いました。
支援、備え、感謝…自分にできることを続けていこうと改めて思います。