先週、私の地元である川崎のサッカークラブ
川崎フロンターレの優勝が決まってから、早いもので1週間が経ちました。
インスタグラムで時々写真をアップしているのでそちらを見ていただいている方や
レッスンにお越しいただいている生徒様はきっとご存知かと思いますが

息子も主人もサッカーが大好きで、川崎フロンターレが大好き。
小学校に入った年から試合をよく観に行くようになって、
今では私もすっかりサッカーと川崎フロンターレが大好きになりました。
サッカーなしの生活はもう考えられなくなりました

家族共通の楽しみや趣味ができてうれしいですし、サッカーを観に行き応援する時間が楽しみで毎回ワクワクします。
声を出して応援しているうちに、疲れやストレスもどこかへ吹っ飛びます。
そしてゴールが決まったときのスタジアムの一体感とわぁ〜という歓声、盛り上がり!!
何度体験しても、あのゴールの瞬間は胸がいっぱいになります。
そんなサッカーの楽しみと感動体験を教えてくれた息子と主人に、感謝です。
12月2日土曜日、J1リーグ最終節は大宮戦!ホーム等々力競技場での試合でした。
たとえ勝利しても、鹿島アントラーズの結果次第でどうなるか分からないという
ドキドキと期待と緊張が入り混じった試合開始でした。
開始早々に阿部浩之選手のゴールが決まり、小林悠選手のハットトリック、
最後に長谷川竜也選手の一点で試合終了!
結果は5-0で勝利。
鹿島アントラーズが引き分けだったので、川崎が同じ勝点ながら得失点差で上回り
川崎フロンターレの初優勝が決まりました!!!
サポーターのみなさんも、 泣いたり、ハイタッチしたり、抱き合ったり、手を取りあったりして、
ずっとずっと待っていた優勝を喜び合っていました。
もちろん私たち家族も!!うれしくて泣いてしまいました。
11月4日に埼玉スタジアムに応援にいったルヴァンカップ決勝
悔しくて、涙を静かに流していた息子も、
この日の優勝はうれしくてうれしくて、満面の笑み、テンションアップしっぱなしでしたよ。
うれしすぎてなかなか眠れなかったほど!
私は、この日初めて知りました。
そして、選手たち、スタッフの方たち、サポーター…スタジアムの一体感!
優勝をみんなで喜び合った幸せな時間でした。
毎試合のようにたくさんの喜び、感動を与えてくれて
最後に大きな感動と諦めない気持ちを教えてくれた選手たちに、感謝です。
川崎フロンターレ優勝おめでとうございます☆
これからもずっと応援していきます。
P.S.いつも仲良くしている川崎フロンターレファンのお友達と喜びを分かち合ったのはもちろんのこと、
他のチームを応援してるお友達…
浦和、柏、清水、G大阪などのサポ友人たちからも、たくさん優勝おめでとうのメール、LINE、メッセージが届いてうれしかったです。