2011年福袋情報! パーツクラブさんの福袋3種
オンラインにて12月14日~16日の3日間限定で予約が開始されました。
個数限定の完全予約販売なので欲しい方はお早めに!
パーツクラブさんの福袋は実店舗での販売もあるのでそちらで買うか迷います。
中身は色んなパーツが入っていてお値段以上のものが入っているはいつも通りです♪
今回は3種類出ます。↓
・ビーズ&パーツ ¥3150
・アクリルビーズ ¥1050
・天然石 ¥2100
いつも通りの内容で入っているのはビーズ&パーツですかね。
他はアクリルがとにかく欲しい人や天然石好きな人向けですね。
で今回福袋を含む注文1回に付き、抽選でクリスタルベアやくまさんのストラップが当たるようです。
さらに抽選に外れた方の中から抽選でエコバッグも当たるようです。
オンラインで注文するとおまけパーツが付いてくるのもオンラインだけの魅力ですね。
そして今まで無かった参考レシピも今回付いてくるようです。
福袋に入っているパーツを使った(一部無いものもあるようなので代替パーツか購入する)レシピとの事なのでレシピ欲しいって方にも良いですね。
注文や詳しい内容はこちらから見てください。
それではー(・ω・)/



個数限定の完全予約販売なので欲しい方はお早めに!
パーツクラブさんの福袋は実店舗での販売もあるのでそちらで買うか迷います。
中身は色んなパーツが入っていてお値段以上のものが入っているはいつも通りです♪
今回は3種類出ます。↓
・ビーズ&パーツ ¥3150
・アクリルビーズ ¥1050
・天然石 ¥2100
いつも通りの内容で入っているのはビーズ&パーツですかね。
他はアクリルがとにかく欲しい人や天然石好きな人向けですね。
で今回福袋を含む注文1回に付き、抽選でクリスタルベアやくまさんのストラップが当たるようです。
さらに抽選に外れた方の中から抽選でエコバッグも当たるようです。
オンラインで注文するとおまけパーツが付いてくるのもオンラインだけの魅力ですね。
そして今まで無かった参考レシピも今回付いてくるようです。
福袋に入っているパーツを使った(一部無いものもあるようなので代替パーツか購入する)レシピとの事なのでレシピ欲しいって方にも良いですね。
注文や詳しい内容はこちらから見てください。
それではー(・ω・)/



樹脂粘土のお花と淡水パール&ブルーレースのネックレス
今日は久々にネックレスを作ったので載せてみたいと思います。
作ったのはこちら↓

使ったのはNARUMIDOさんの樹脂粘土薔薇とお花類、マザーオブパール・ブルーレース・淡水パールなどです。
NARUMIDOさんのお花はリアルな作りで色合いも物凄く好みなのでよく利用しています。
ただ、すぐに売切れてしまうので在庫確保が難しいのが難点です。
トップ部分のアップです↓

全体です↓

こちらのネックレスは母にプレゼントしました♪
実は以前作ったこちらのネックレスと少しだけトップ部分変えてますが色違いでおそろいです♪
それではー(・ω・)/




作ったのはこちら↓

使ったのはNARUMIDOさんの樹脂粘土薔薇とお花類、マザーオブパール・ブルーレース・淡水パールなどです。
NARUMIDOさんのお花はリアルな作りで色合いも物凄く好みなのでよく利用しています。
ただ、すぐに売切れてしまうので在庫確保が難しいのが難点です。

トップ部分のアップです↓

全体です↓

こちらのネックレスは母にプレゼントしました♪
実は以前作ったこちらのネックレスと少しだけトップ部分変えてますが色違いでおそろいです♪
それではー(・ω・)/



ローグライク 「Elona」 のススメ
今日はフリーで遊べるゲームを紹介したいと思います。
今回紹介するのは「Elona」というゲームです。↓

起動時の画面

街の中
このゲームはローグから派生したいわゆるローグライクゲームです。
ローグとは何かと言いますと記号や文字でアイテムや人物・ダンジョンを表したRPGでアイテムやマップは毎回変わるため、何度でも遊べるゲームとなっています。
最近ではタイルを使ってグラフィカルな物も出ています。
有名な所では不思議なダンジョンシリーズ(シレンなど)と言えば判りやすいでしょうか?
今回紹介する「Elona」もそんなローグ系のゲームの一つでグラフィカルなインターフェイスに簡単に操作できるように初心者向け操作が付いています。↓

画面左下部分のメニューが初心者向け操作メニューです。
もちろんローグを遊んだ人なら上級者向けに各ショートカットキーで直接操作する事も可能です。
町とフィールドは固定マップですが、ダンジョンは自動生成のため、毎回マップは異なりますし、アイテムも何が落ちているかは判りません。
また、種族も豊富で最初から選べるものだけでも11種類、コンフィグをいじれば更に64種類もの種族が選べるようになります。
スキルも様々なものがあり、戦闘や非戦闘時に役立つ物など様々なものがあり、例えば演奏スキルと楽器があれば町で演奏をしておひねりを貰う事も可能です。(ただし失敗すると・・・)
一応メインストーリーも用意されており、こちらを進めるも放っておくも自由となっています。
毎回内容の変わる依頼はルナティックドーンのような感じで期限内にこなせば報酬がもらえます。
依頼内容は物を運んだり・護衛したりと様々です。
仲間キャラ(ペット)を連れて歩けたりもします。
仲間は買ったりモンスターボールで捕まえたり冒険者をスカウトしたりなどで仲間が増やせます。
また、自宅を持つことも出来、他にも店経営や畑や牧場なども作る事が出来ます。
この世界では変異やエーテル病・フィートといったステータスに影響を及ぼす物がいくつかあり、効果は様々です。
最初は良く判らないでいろいろ酷い事(犯罪者になったり石投げられて死んだり)になったりしますが、最初はみんなこんな物です。
この世界ではレアなアイテム(ランダムアーティファクト)には装備品の頭に☆が付きます。↓

さらに装備品には名前が自動で付きます。
いろいろと面白いものやカッコイイものなど付く場合もあるので見ていて面白いですw
更に★が頭につく固定アーティファクトと言う物もあります。
これらは非常に強力で入手も大変なものが多いですが手に入れば非常に役立つことは間違いないです。
固定アーティファクトは装備品やアイテムなど様々なものがあります。
特に序盤で入手しておきたいのは★クーラーボックスでしょう。
サブクエスト・迷子の子犬をクリアすると入手できるのでこれだけはクリアしておくことをお勧めします。
このゲームについてはwikiが充実してますので攻略につまったらwikiを参照してみてください。
wikiはこちら。
公式サイトはこちら。
また、グラフィックパックや差し替えマップを公開していらっしゃる方がいます。
こちらもあわせて利用するとより楽しめるのではないかと思います。
差し替え画像公開先ブログはこちら。
※リンク先は個人のサイト様です。
迷惑行為などはお控えくださるようお願い申し上げます。
それではー(・ω・)/



今回紹介するのは「Elona」というゲームです。↓

起動時の画面

街の中
このゲームはローグから派生したいわゆるローグライクゲームです。
ローグとは何かと言いますと記号や文字でアイテムや人物・ダンジョンを表したRPGでアイテムやマップは毎回変わるため、何度でも遊べるゲームとなっています。
最近ではタイルを使ってグラフィカルな物も出ています。
有名な所では不思議なダンジョンシリーズ(シレンなど)と言えば判りやすいでしょうか?
今回紹介する「Elona」もそんなローグ系のゲームの一つでグラフィカルなインターフェイスに簡単に操作できるように初心者向け操作が付いています。↓

画面左下部分のメニューが初心者向け操作メニューです。
もちろんローグを遊んだ人なら上級者向けに各ショートカットキーで直接操作する事も可能です。
町とフィールドは固定マップですが、ダンジョンは自動生成のため、毎回マップは異なりますし、アイテムも何が落ちているかは判りません。
また、種族も豊富で最初から選べるものだけでも11種類、コンフィグをいじれば更に64種類もの種族が選べるようになります。
スキルも様々なものがあり、戦闘や非戦闘時に役立つ物など様々なものがあり、例えば演奏スキルと楽器があれば町で演奏をしておひねりを貰う事も可能です。(ただし失敗すると・・・)
一応メインストーリーも用意されており、こちらを進めるも放っておくも自由となっています。
毎回内容の変わる依頼はルナティックドーンのような感じで期限内にこなせば報酬がもらえます。
依頼内容は物を運んだり・護衛したりと様々です。
仲間キャラ(ペット)を連れて歩けたりもします。
仲間は買ったりモンスターボールで捕まえたり冒険者をスカウトしたりなどで仲間が増やせます。
また、自宅を持つことも出来、他にも店経営や畑や牧場なども作る事が出来ます。
この世界では変異やエーテル病・フィートといったステータスに影響を及ぼす物がいくつかあり、効果は様々です。
最初は良く判らないでいろいろ酷い事(犯罪者になったり石投げられて死んだり)になったりしますが、最初はみんなこんな物です。
この世界ではレアなアイテム(ランダムアーティファクト)には装備品の頭に☆が付きます。↓

さらに装備品には名前が自動で付きます。
いろいろと面白いものやカッコイイものなど付く場合もあるので見ていて面白いですw
更に★が頭につく固定アーティファクトと言う物もあります。
これらは非常に強力で入手も大変なものが多いですが手に入れば非常に役立つことは間違いないです。
固定アーティファクトは装備品やアイテムなど様々なものがあります。
特に序盤で入手しておきたいのは★クーラーボックスでしょう。
サブクエスト・迷子の子犬をクリアすると入手できるのでこれだけはクリアしておくことをお勧めします。
このゲームについてはwikiが充実してますので攻略につまったらwikiを参照してみてください。
wikiはこちら。
公式サイトはこちら。
また、グラフィックパックや差し替えマップを公開していらっしゃる方がいます。
こちらもあわせて利用するとより楽しめるのではないかと思います。
差し替え画像公開先ブログはこちら。
※リンク先は個人のサイト様です。
迷惑行為などはお控えくださるようお願い申し上げます。
それではー(・ω・)/


