家族と水族館へ。
プロジェクションマッピングと
いろんな形の水槽で工夫がたくさんされた水槽館で、なかなか飽きなかった。

というか、水族館めちゃくちゃ久しぶりに行った。

水族館入ってすぐ、記念写真を撮ってくれるお姉さんの仕事が本当にプロで
まだ子供の姪っ子の目線をカメラに持ってくるために
ペンギンの人形を使って一気に姪っ子の興味を引いたと思ったら
一瞬で写真をパシャパシャ撮り
終わったあとはペンギンが気になり過ぎてる姪っ子に明るくペンギンのまま返事をしてくれたと思ったら
そのまま楽しんでねーって先の順路へといざなってくれて
自然と姪っ子の興味は水族館の奥へ向き、そこに広がる水族館に改めて気づいたかのようにテンションスイッチオンして水族館きた~!ってなってた。

その頃にはお姉さんは次のご家族の写真をすでにパシャパシャしているという早業で
私は感動してしまった。すごい。
これぞプロ。。。キラキラキラキラ

気分的には何億年ぶり?ってくらいもっと久しぶりなイルカショーも水浴びながら楽しんだりして
大人もしっかり満喫して帰宅。


この夏は家族で出掛けることが多くて
キャンプとか美術館とか水族館とか。
大学生かなってくらい充実していた。

ついつい家にこもりがちだけど
役者として見聞を広げるためにも、ちょこちょこいろんなところに出掛けた方がいいなと思う今日この頃。
とくに美術館とか博物館とか、やっぱ勉強になるよな、と。

疲れちゃわない程度に継続できたらいいな。