色塗り。
お気に入りは、鳥。

満足。
満足、するんだけどね。
理想通りの色合いには、ならなかったみたい。
塗り絵をする前
どんな色合いにするか、
私はいつも結構悩む。
自分がどんな色にしたいのか、
どんな全体像にしたいのか、
いつも分からないまま。
分からないままやってみて、
出来上がりを見たとき、これはこれで満足するんだけど、でもちょっと違ったな、と思う。
あとからもう一度考えてみるんだけど、
出来上がったものを見てみても、自分がどこへ行きたかったのか、結局分からないことが多い。
自分の中の正解を明確に持つことって
すごく難しいなっていつも思う。
世の中の、絵を描く人とか何かを創る人は
目指したいゴールみたいなのがちゃんと分かるんだろうか。
最初から分かってなかったとしても、
模索しながら最後にはそこへ到達できるのだろうか。
もしそうだとしたら
そういうの
羨ましいな、と
ポツリ思う。
今回も、ちょっと違ったみたいだ。
鳥は、お気に入り。
だけど、周りの葉っぱやお花たちのバランスが、なんかちょっと違ったなぁ。
でも楽しい。
うーん、楽しいというか、
次こそは、「これだー!まさにこんな風に仕上げたかったー!」という瞬間に、たどり着きたい。そんな想い。
次はどの絵を色塗ろうか。