やってみたいことがたくさんあって

お金さえあれば、
時間さえあれば、

ってよく思うんだけど

お金も時間も、待ってても結局はないままだ。
なかなか貯金て思うようにいかないし、そもそも時間は過ぎてくだけで蓄えられない。


時間は自分で作るもの。
とはよく言ったもので
要は自分次第ってことなんだけど、

まぁ、それが、それこそが、
なかなかうまくいかないもので。




何が言いたいかって

えいやっと、うまくいくかは分からないけどとりあえずやり始めてみるのもアリなんだってこと。


頭で
これとあれはここでやらなくちゃいけないし、
あれとそれはここで使わなくちゃいけないし、
って考えてるだけだとほんとにそれはそのようにしか活用できなくて。

そこに、
頭で考えると計算上絶対うまくいかないはずなんだけど
とりあえずねじ込んでみる。

そうすると、ねじ込んでみたことで当然、そのしわ寄せがどこかにくる。

そのしわ寄せにどう対処していくか。
それは、実際やりながら身に付けていく。

これがつまり、「自分で作る」、お金や時間なんだと。

後れ馳せながら最近そんなことに気がついた。







「まずはやってみる」ことの重要性。

無鉄砲でも無計画でも
自分の感覚、直感を先に信じてみる。

以外とうまくいくものなんだ、これがきっと。