はてさてはて。
「空の箱庭」振り返りは今日で最後。
最後にたくさん写真載せようと思うよ☺
こちらは稽古中ですね。
浜田山役のしゅんちゃんとのシーン。

『おむすび食べながら歩きたいですねえ。』
なんで駒場は「おにぎり」じゃなくて「おむすび」って言うんでしょうねぇ。
にしてもしゅんちゃん、男前だなー


そうそう、
三澤も私も今回の役作りで髪を切って、染めたのだ!あとパーマ!
私は生まれて初めて染めたんだーー!
役作りで新しい自分と出会えるなんて素敵
髪切る前の稽古!

『もしもーし?だーれだ。』
三澤かわいいな。
こちらは池ノ上役・花ちゃんとのシーンだ。

『もしかしたら、稀に見るニッチもサッチもいかない時なのかもしれない。』
海稽古では
みんなで実際に海でおむすび食べたよ。

美味しかったーーー

アルミホイルに包んだおむすびって美味しいよねってみんなで話したな。
『今が連なって「未来」に続いてるようで、未来には永遠に手が届かないのが「今」だから、あこがれるのかもしれないな。』
『なにそれ』

『恋、かもしれない。』
本番前の、ふざけたわたし。

ついつい。
北沢役のもりりんのスーツはとてもかっこ良かったですね。
キリッとしてね。
北沢、しょーもないフリン男だったけど。
こちらは稽古初期のもりりん。

『……さくらんぼは体に良いのか。』
さくらんぼのくだり、個人的に大好きだった。
2回目の喫茶店のシーン、北沢のコーヒーカップソーサーの上にさくらんぼ乗ってたの、気付いた人いるかなぁ。

『……ぼくがお父さんだ。』
チャコ役の三澤、彼女は実際に描く才能があります。
ささっと描いてしまうんだ、すごい。

どっちも読んでみたい。
絵本の表紙を作ったのも彼女。

パンダのパンちゃんとカメのラーラちゃんの絵は原作から。
周りのデザインや色を入れたりしたのは三澤。
『ある国のとある野原のすみっこにパンダのパンちゃんとカメのラーラちゃんがおりました。
ふたりはとても仲良く、とくになんの問題もなく毎日を過ごしています。』

『いいね!』

劇場の看板は、私としゅんちゃんと花ちゃんの共同製作。
三澤がセンスの良い絵本の表紙を作っている間に、1時間かけてようやくこの形に。
時間かかったわりに言ってしまえば折り紙を貼っただけの単純なつくりなのだけど
最終的にはとてもお気に入りになりました。
こちらは河内遙さんからいただいたお花。

色とりどり。きれい。
あぁ、まだまだ
たくさん写真があるけれど
こんなところでひとまず
終わりにしよう。
ありがとう、「空の箱庭」。
やまない雨はないらしいから
この先何があっても
きっとなんとかなるんでしょう。
改めまして
関わったすべてのみなさまに、感謝を。
本当にありがとうございました。
愛をこめて。。。
あ。最後に。
これは、河内さんから成島さんへの色紙のイラスト。

3人いるよー
!!
『チャコお!』
『おむすびなくなるよ!』

『いい加減の、塩味だよー!』
「空の箱庭」振り返りは今日で最後。
最後にたくさん写真載せようと思うよ☺
こちらは稽古中ですね。
浜田山役のしゅんちゃんとのシーン。

『おむすび食べながら歩きたいですねえ。』
なんで駒場は「おにぎり」じゃなくて「おむすび」って言うんでしょうねぇ。
にしてもしゅんちゃん、男前だなー



そうそう、
三澤も私も今回の役作りで髪を切って、染めたのだ!あとパーマ!
私は生まれて初めて染めたんだーー!
役作りで新しい自分と出会えるなんて素敵

髪切る前の稽古!

『もしもーし?だーれだ。』
三澤かわいいな。
こちらは池ノ上役・花ちゃんとのシーンだ。

『もしかしたら、稀に見るニッチもサッチもいかない時なのかもしれない。』
海稽古では
みんなで実際に海でおむすび食べたよ。

美味しかったーーー


アルミホイルに包んだおむすびって美味しいよねってみんなで話したな。
『今が連なって「未来」に続いてるようで、未来には永遠に手が届かないのが「今」だから、あこがれるのかもしれないな。』
『なにそれ』

『恋、かもしれない。』
本番前の、ふざけたわたし。

ついつい。
北沢役のもりりんのスーツはとてもかっこ良かったですね。
キリッとしてね。
北沢、しょーもないフリン男だったけど。
こちらは稽古初期のもりりん。

『……さくらんぼは体に良いのか。』
さくらんぼのくだり、個人的に大好きだった。
2回目の喫茶店のシーン、北沢のコーヒーカップソーサーの上にさくらんぼ乗ってたの、気付いた人いるかなぁ。

『……ぼくがお父さんだ。』
チャコ役の三澤、彼女は実際に描く才能があります。
ささっと描いてしまうんだ、すごい。

どっちも読んでみたい。
絵本の表紙を作ったのも彼女。

パンダのパンちゃんとカメのラーラちゃんの絵は原作から。
周りのデザインや色を入れたりしたのは三澤。
『ある国のとある野原のすみっこにパンダのパンちゃんとカメのラーラちゃんがおりました。
ふたりはとても仲良く、とくになんの問題もなく毎日を過ごしています。』

『いいね!』

劇場の看板は、私としゅんちゃんと花ちゃんの共同製作。
三澤がセンスの良い絵本の表紙を作っている間に、1時間かけてようやくこの形に。
時間かかったわりに言ってしまえば折り紙を貼っただけの単純なつくりなのだけど
最終的にはとてもお気に入りになりました。
こちらは河内遙さんからいただいたお花。

色とりどり。きれい。
あぁ、まだまだ
たくさん写真があるけれど
こんなところでひとまず
終わりにしよう。
ありがとう、「空の箱庭」。
やまない雨はないらしいから
この先何があっても
きっとなんとかなるんでしょう。
改めまして
関わったすべてのみなさまに、感謝を。
本当にありがとうございました。
愛をこめて。。。
あ。最後に。
これは、河内さんから成島さんへの色紙のイラスト。

3人いるよー


『チャコお!』
『おむすびなくなるよ!』

『いい加減の、塩味だよー!』