夏前からちょこちょこやってきた断捨離。
いよいよフィナーレを迎えようとしている。
おつかれ自分。
一生捨てずに残していくんだろうと思ってた、中学から高校、そして大学のときに書いていた日記。

毎日、1行でいいから書く、と決めて始めて
時々書くのを止めよう、と思っては
その後も思い出したように、ストレス発散するかのように時たまいろいろ書きなぐった。
毎日書いてたときは
1日にノート1ページや2ページ分、びっしり書くときもあれば
文字通り1行しか書かなくて、1ページ埋めるのに3、4日かかるときもあった。
日記書くのを忘れた日は100円罰金、っていう自分ルールがあって、
おかげで結構100円玉貯金ができてた気がする。笑
今ではもうまったく書くことがなくなった日記。
このブログをやっているからかしら。
人は文字を書くと、ストレス発散になったり
自分の頭を整理できたりするんだなぁって、日記書くようになってから知った。
一生持っとくだろうと思ってたノートたちを
何故今捨てる気になったのか。。。
断捨離を決意したときも捨てるつもりなくて
でもいざ断捨離を続けてみると
だんだん必要ないものに思えてきたんだ。
今まで何度も何度も、昔を懐かしがっては読み返してきたし、
これからも読みたくなるときがくるかもしれないけど、
でも、とりあえず、いいかなって。
もし読み返したくなったら
頑張って思い出す、ことにしよう
さようなら、過去たち。
いよいよフィナーレを迎えようとしている。
おつかれ自分。
一生捨てずに残していくんだろうと思ってた、中学から高校、そして大学のときに書いていた日記。

毎日、1行でいいから書く、と決めて始めて
時々書くのを止めよう、と思っては
その後も思い出したように、ストレス発散するかのように時たまいろいろ書きなぐった。
毎日書いてたときは
1日にノート1ページや2ページ分、びっしり書くときもあれば
文字通り1行しか書かなくて、1ページ埋めるのに3、4日かかるときもあった。
日記書くのを忘れた日は100円罰金、っていう自分ルールがあって、
おかげで結構100円玉貯金ができてた気がする。笑
今ではもうまったく書くことがなくなった日記。
このブログをやっているからかしら。
人は文字を書くと、ストレス発散になったり
自分の頭を整理できたりするんだなぁって、日記書くようになってから知った。
一生持っとくだろうと思ってたノートたちを
何故今捨てる気になったのか。。。
断捨離を決意したときも捨てるつもりなくて
でもいざ断捨離を続けてみると
だんだん必要ないものに思えてきたんだ。
今まで何度も何度も、昔を懐かしがっては読み返してきたし、
これからも読みたくなるときがくるかもしれないけど、
でも、とりあえず、いいかなって。
もし読み返したくなったら
頑張って思い出す、ことにしよう

さようなら、過去たち。