昨日の帰り道、
電車のモニターで今日の夜雨が降るっぽいことを知って、
傘持ってかなきゃ

と意気込んでいたのに。
意気込んで、いたのに。
いたのに




すっかり忘れてしまいました~



残念。
実に残念。
濡れて帰るのいやだなー
あぁ、ほんとにいやだなー
雨は、しとしと、降りますね。
しとしと。
雨、別に好きじゃないけど、
いや、時折「あれ、今日の雨はなんだか好きだな」ってことがあるけど、
いやいや、でも普段は別に好きじゃなくて、
だけどこの、「しとしと」っていう擬音語は、すごく素敵だとおもう。
響きが、綺麗。
雨は、しとしと、降る。
雪は、しんしんと、降る。
そしてときどき、こんこん。
おしゃれだ。
しゃれてる。
日本語って、ときたますごくおしゃれになる。
響き、字体、言い回し。
種類はいくつかあって、それぞれの部門でおしゃれなものがある。
押し付けがましくなく、
だけど目にするとハッとして、
心が浄化されるような、
そんな、「おしゃれな日本語」たち。
好き。
私はもう大人だけれど
もっともっと大人になったとき、「おしゃれな日本語」を使う大人になりたいな。
それにしても
しとしと降る雨、言葉はすごくおしゃれだけど
その雨の中傘を差さずに帰るとなると、
やっぱり、いやだな。
おしゃれとかなんとか言ってる余裕は正直ないよ。
今日、お気に入りの靴とスカートとパーカーとカバンなのにな。
悲しい(/_;)
おしゃれな日本語を使いたいとかなんとか言ってないで
まずは忘れ物をしない大人にならなきゃダメだ


早歩きで帰るしかない、
なるべくぐっしょりになりませんように。゚(゚´Д`゚)゚。




電車のモニターで今日の夜雨が降るっぽいことを知って、
傘持ってかなきゃ


と意気込んでいたのに。
意気込んで、いたのに。
いたのに





すっかり忘れてしまいました~




残念。
実に残念。
濡れて帰るのいやだなー
あぁ、ほんとにいやだなー

雨は、しとしと、降りますね。
しとしと。
雨、別に好きじゃないけど、
いや、時折「あれ、今日の雨はなんだか好きだな」ってことがあるけど、
いやいや、でも普段は別に好きじゃなくて、
だけどこの、「しとしと」っていう擬音語は、すごく素敵だとおもう。
響きが、綺麗。
雨は、しとしと、降る。
雪は、しんしんと、降る。
そしてときどき、こんこん。
おしゃれだ。
しゃれてる。
日本語って、ときたますごくおしゃれになる。
響き、字体、言い回し。
種類はいくつかあって、それぞれの部門でおしゃれなものがある。
押し付けがましくなく、
だけど目にするとハッとして、
心が浄化されるような、
そんな、「おしゃれな日本語」たち。
好き。
私はもう大人だけれど
もっともっと大人になったとき、「おしゃれな日本語」を使う大人になりたいな。
それにしても
しとしと降る雨、言葉はすごくおしゃれだけど
その雨の中傘を差さずに帰るとなると、
やっぱり、いやだな。
おしゃれとかなんとか言ってる余裕は正直ないよ。
今日、お気に入りの靴とスカートとパーカーとカバンなのにな。
悲しい(/_;)
おしゃれな日本語を使いたいとかなんとか言ってないで
まずは忘れ物をしない大人にならなきゃダメだ



早歩きで帰るしかない、
なるべくぐっしょりになりませんように。゚(゚´Д`゚)゚。




