今日は午前中に後輩のダンスの公演、
そして午後には同期のマイムの公演を観に行ってきました


図らずも、1日に2つ、身体を使う公演を観に行くことになったのですが...
つくづく、身体は使えた方が良いのだな、と感じました



今日、公演を見ていて、
ダンスもマイムも演技力、表現力が必要なんだと感じました。
身体から100%以上のエネルギーを出して、勢いや迫力はあるのに
その指先まで神経を使って、細部まで自分の表現に利用しているのが分かりました。
すごい。
単純に、すごいなと、思いました。
1つ1つの動きが計算されているものだと分かりました。
そして、
演技をするのにも、身体を使える必要があるのです。
演技だって、身体を使うのですから。
確かにダンスやマイムにはない、「言葉」が演技にはありますが、
それをよりリアルなものにするために、「身体」は必要不可欠。
私自身は身体能力とはほぼ無縁の生活を今まで送っていて、
バレエを始めたのもつい最近。
ダンスなどに興味や憧れはあったものの、
自分の運動神経のなさから
身体を使うことに半分諦めにも似た感情を持っていたのです。
しかしやっぱり、諦めちゃいけない。
今までも舞台をやるたびに思ってきたことではありますが、
バレエなり何なり、
苦手でも一歩一歩頑張っていこうと
今日改めて決心しました(^^)



そして午後には同期のマイムの公演を観に行ってきました



図らずも、1日に2つ、身体を使う公演を観に行くことになったのですが...
つくづく、身体は使えた方が良いのだな、と感じました




今日、公演を見ていて、
ダンスもマイムも演技力、表現力が必要なんだと感じました。
身体から100%以上のエネルギーを出して、勢いや迫力はあるのに
その指先まで神経を使って、細部まで自分の表現に利用しているのが分かりました。
すごい。
単純に、すごいなと、思いました。
1つ1つの動きが計算されているものだと分かりました。
そして、
演技をするのにも、身体を使える必要があるのです。
演技だって、身体を使うのですから。
確かにダンスやマイムにはない、「言葉」が演技にはありますが、
それをよりリアルなものにするために、「身体」は必要不可欠。
私自身は身体能力とはほぼ無縁の生活を今まで送っていて、
バレエを始めたのもつい最近。
ダンスなどに興味や憧れはあったものの、
自分の運動神経のなさから
身体を使うことに半分諦めにも似た感情を持っていたのです。
しかしやっぱり、諦めちゃいけない。
今までも舞台をやるたびに思ってきたことではありますが、
バレエなり何なり、
苦手でも一歩一歩頑張っていこうと
今日改めて決心しました(^^)



