Asrielオフィシャルブログ「Asriel」Powered by Ameba -7ページ目

東京公演も無事終演しました。






日曜日。
雪の名残でとても足元が悪い中でしたが
皆さん、本当に有難うございました!交通機関の都合で会場に来ることが
出来なくなってしまったかたも多かったようで(ツイッターで連絡貰いました)
次回は!きっといいお天気で、雨男パワーも封印して
皆さんにお会いできるようにと祈るばかりです。

それでも沢山応援してくださった皆さん、
雪にも負けずたくさんの元気をいただきました。


大阪から1週間後のツアーファイナルでしたが
とても楽しくステージに立たせていただきましたよ♪





ステージ1着目はABYSSをイメージしたドレスを
オリジナルで作っていただきました♪





大阪のときVer♪ 無事ツアーも終わりましたので写真ようやく出せましたドキドキ


2着目は撮影している時間がいつもないのでカメラマンさんからの
ステージ写真待ちです。こちらはBOX『Ragnarok』ちゃんとSweetHolicを混ぜ合わせた
イメージとなってました。また後日( ´艸`)



では、東京のセットリストですドキドキ

ABYSS
シルエット
刹那夢見る少女

声を奪われた少女
オズと魔女
冷たい月
美しき憂鬱

永遠に綴りし
双翼風雅

漆黒の太陽に灼かれて
Oratorium

SweetHolic

Eclipce ~月蝕の遊戯~ (アコースティック)
太陽が輝く頃に (アコースティック)
夢御伽

The Sphere of Ragnarok(新曲)

XANADU
Seiren
Veladonna

幻想のラプソディア
白い夜波紋を映す闇
MoonLightTears


星空舞い散るあの夜に・・・ (急遽)



全23曲でしたクラッカー大阪のセトリはまた次回!





とても楽しいライブでした。
MC中にもお話しましたが、今年2014年はAsrielにとって
新たなる挑戦の年になることと思います。

その最初、でもあり、ある意味では
集大成として最後のピリオドでもある作品が、思い出たくさん詰まったBOXです。
今まで同人音楽という世界で
8年間創り続けてきた作品たちと、最新となる新曲The Sphere of Ragnarok が入る
過去となうの融合BOX。


モロモロの意味をこめて大きいですね。



来月3月5日発売予定です。
皆様どうぞ楽しんでいただければと思います♪








そうそう。語る機会をなくしてしまったのでここで。

ABYSS収録の最後を飾る『白い夜波紋を映す闇』
こちらの楽曲。
今回のツアーでも披露させていただきました。


この曲を宛てたのは、応援してくださる皆へであり、
支えてくれているスタッフへであり、バンドメンバーへであり、
なんだかんだで8年も一緒にいる黒瀬へであり、
両親へであり、友達へであり、
なんかもう、皆への言葉、歌詞でございます。



そして、Asrielへということで
1番2番のAmeroに今までの同人出版全作品のタイトル、またはイメージとなる言葉を
盛り込みました。黒白の回顧録は1st2ndにまとめてます。ABYSSは収録アルバムなので含んでません。

気付いた方いるかな?


●1番Amero
白い夜(1st) 波紋に映った(2nd)闇で(QUOVADIS)
月 光(月光蝶舞う深紅の花園) 夢 猫が踊る(夢の繭紡ぐ盲目の輪舞)
天仰ぎ(禁断を呪いし儚き幻想) 奏でた(悪夢奏でる涙の旋律)嘆きの(メルヴに堕ちる嘆きの天使)雨も 
いつか止むだろう


●2番Amero
永く永く(永遠に捧げし凍てつく眠り) 見守り包んで(Devils Lullaby)朧(汝を照らす朧のアリア)
碧く(碧い瞳の光は消えゆ) 紅く(薔薇の棺に太陽は在らず) 

常に(常しえの惑い醒めし毒)
華踊れ(淡き夢見る宵闇ノ骸華)
混沌(XANADU)と愛(Oratorium) 奏でた宇宙(そら)(黄昏の月と漆黒の太陽)に響け いつか光で




そして、最後サビのあとの「どうか~」からは
メジャーリリースの楽曲の一部から、作詞でつかった言葉やイメージを。
Metamorphoseや氷の月夜。追憶の誓いなどですね。

最後2行は、一番最初にAsrielで私が作詞をした8年前。
ガーネットの波紋に染まる空収録
「Al meila」よりイメージを拝借してます。


という、メッセージに加え思い出も込めに込め、
その上で楽曲として成立させるように、言葉の意味も通るよう考えに考え、
直しに直した楽曲です。
正に最後に相応しい楽曲だと思います。


また、いつかライブで披露することがあれば、是非そんな
意味の曲なんだな~と思っていただけたなら嬉しいですドキドキ



はやくもまたライブしたいドキドキ



























色々あって飲んだくれ終演後。





なんか色々ひどい。





ちなみに蛇ちゃんと吉田さんの目線は黒ガムテープです。直に貼ってます。

東京ライブまで3日~。





また大阪行きたいな。



今更大阪京都観光本が本棚から出てきてしまい
プライベートで早くもまた行きたくなっております。

あ、でも二日目に言った串かつやさんは特集されていたので
偶然に入って良かった。おいしかったものね( ・д・0)







記録用映像いただいたので大阪ライブを客観的に見てますよよ。


なんだかんだで東京公演まであと3日となりました。
早いものです。日曜日です。いつも土曜日なのでお間違えのないように(^^*)


ところで、またしても土曜日あたり雪の予報があるようで(・ω・*)

雪好きだけど、積もると色々と大変なので
チラついてすぐ溶けて日曜日はあったかくなるといいなぁ♪


クラッカー2014/2/1 and 2/9 Asrielライブツアー開催決定クラッカー
ビックリマーク『Asriel Live - The Sphere of Ragnarok』 ビックリマーク

2014/2/1 sat @ 大阪MUSE
2014/2/9 sun @ 東京渋谷AX


恋の矢一般発売中:12月21日(土) 10:00~


★チケットぴあ 0570-02-9999
  Pコード:218-823 http://t.pia.jp/
★ローソンチケット 0570-084-003
  Lコード:54272 http://l-tike.com/
★CNプレイガイド 0570-08-9999
★イープラス http://eplus.jp/

■お問い合わせ

KMミュージック(平日11~18時、土曜11~16時)
TEL:045-201-9999 http://www.kmmusic.co.jp

いただきもの掲載します。



大阪さすが!風船がついてるお花!ヾ(*´∀`*)ノきゃー
ありがとうございましたっ。

皆さんから頂戴した差し入れ、プレゼント、お手紙の写真も
撮影しました。楽屋で食べちゃったものもありますが、
いつも本当にありがとうございますドキドキ











お手紙、凄く嬉しかったです。ABYSSの感想や
BOX楽しみという声に、創ってよかったなって安堵と発売まで
もっと頑張ろうと思いました。

ありがとうございます!

関西の食べ物はもちろん、各県からの差し入れをみると
遠くから応援にかけつけてくださったのだなととても嬉しいです。
一番遠かったのは、北海道かな・・・!
北海道もすきーヾ(*´∀`*)ノードキドキ

親族に北海道出身がおりまして、北海道の血もちょこっと入っている私です。



そうそう。大阪会場で、私もトートGetしました!
生地もしっかりしていて、なによりサイズが私の予想より気持ち大きくて、
非常に使いやすいサイズでしたドキドキ



ABYSSと比べてもこの大きさ!




BOXも入りそう









いや入らないかも。。。。先端とびでそう。


クラッカー2014/2/1 and 2/9 Asrielライブツアー開催決定クラッカー
ビックリマーク『Asriel Live - The Sphere of Ragnarok』 ビックリマーク

2014/2/1 sat @ 大阪MUSE
2014/2/9 sun @ 東京渋谷AX


恋の矢一般発売中:12月21日(土) 10:00~


★チケットぴあ 0570-02-9999
  Pコード:218-823 http://t.pia.jp/
★ローソンチケット 0570-084-003
  Lコード:54272 http://l-tike.com/
★CNプレイガイド 0570-08-9999
★イープラス http://eplus.jp/

■お問い合わせ

KMミュージック(平日11~18時、土曜11~16時)
TEL:045-201-9999 http://www.kmmusic.co.jp