はじめの一歩 
 
“共に生きる”ぼくたちのコミューン
 
がんばろう!!日本
 
3月11日に発生した東北関東大震災において、亡くなられた皆様へのお悔やみと被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 
 
http://www.assc.or.jp 
 
【 AS Dream(アズ ドリーム) 】
 
~東北関東大震災 障害者スポーツ施設への支援活動~
 
東北関東大震災への義援金募金にご協力ください。
http://www.assc.or.jp/AS_dream.html
 
 
8/10の『アダプテッドスポーツ講演会』で集めた上記義援金は、NPO法人ASSC(理事長:高橋 明 氏)に送金いたします。
ご協力ありがとうございました。
 
 
 
 
アダプテッドスポーツ講演会の感想(一部抜粋)です
 
メモ心の中がなんとも言ない思いでいっぱいです。言葉にできませんが、ドキドキしたり熱くなったりしています。
やっぱり来て良かったです。
 
メモ高橋先生の言葉、映像、一つひとつに勇気、元気を与えられました。その中にICCというお話がありました(I:イマジネーション…想像力、C:クリエイティブ…創造力、C:チャレンジ…挑戦)
想像力をたくさん持つことが、みんなが幸せになる一歩かなぁと思います。
アダプテッドスポーツの考え方、なんとか子ども達と考えていけないかなぁと思ってます。
いろいろと研修会に参加しましたが、今回がピカいちでした!!
 
メモ障害のある我が子が、ふうせんバレーボールに参加するようなり、スポーツをより楽しんでするようになりました。
障害を乗り越えてスポーツすることの素晴らしさを感じることができました。
 
メモ『本人がどうしたいか』一番大切なことですよね。息子もハンディがあります…自分の事は自分で考えて決めてほしい…私にできるのは息子の決めたことをサポートする事
 
メモ「失ったことをなげくよりも、残っているものを生かす」生き方ができるような、一緒に生きていけるような人生にしたいと思いました。
 
メモもっと社会に啓発していく必要を感じます。
いろんな人がいて当たり前の社会になるために、できることから取り組みたいと思います。
 
メモ僕もいろいろなスポーツに挑戦したいと思います!!