NPO法人地域・空間プランニンググループのブログ -2ページ目

NPO法人地域・空間プランニンググループのブログ

地域をもりあげるために、色々な活動をしています。
ときどき報告やお知らせをします。

コメントをもらって嬉しくしているSですニコニコ


なんだか 皆さんと交換日記をしているようですメモ(古っ(*_*))


だってツイッターは出来ません(TωT) ツイッターは相方Kちゃんの担当だから。


Kちゃんはねぇ~上手にブログにしたってツイッターをこなします。

個人的にはゲームもしているようなのでゲームの世界の話をよくしてくれます。


私はブログを書き込むだけに精一杯なんです(-"-;A


さてさて・・・・



13日は岡山でイベントアップ  前回もでしたが我が子たちにもチャリティーに

参加をしてほしくて肌で感じてほしかったのです。


しかし今年は残念ながら長男は野球の試合。 試合なんて山ほどあるんだから

休んで、お母さんの頑張りを見てほしくって休んじゃえ~と言ってしまいました。


でも、息子に「イベントは毎年するんじゃろ~この試合は一生に1回しか

ないから休めないプンプン」ときっぱりと断られてしましましたo(;△;)o

6年生なので主力メンバーでもあるし夏までで終了なんで本当に

最後の試合ではあったんだけどね~(・・;)


まして4月に予選があって勝ち進んで本戦ですから力は入ってますメラメラ


この話を声援団の皆さんと話しをしている時にウチの子ね~と

言ったら みんなに


「お母さん 鬼!!  本当に鬼!! 信じられないわ~┐( ̄ヘ ̄)┌

オレたちは応援するよ~!!

頑張れ!!って伝えてよp(^-^)q」  と言われちゃいました~。


私・・・責められてます???責められるわな・・・



母・・・反省。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 おしゃる通りでございます。



ちゃんと伝えましたよ~息子に(^-^)/



はぁ~い~ 無事 岡山に到着いたしました電車



お約束通り 皆さん、お残しはなく晩御飯を食べられました割り箸



もちろん、一息つける時間ですから皆さん疲れはどこにいったの~??

というぐらい盛り上がっていましたよニコニコ



でも、チャリティーの意味についても話しました。

皆さん、ぞれぞれの想いがありました。


私も、想いを話をさせてもらってると 木内さんも阪神大震災の時の想いが

あって思わず私も被災者なので!!と話をさせて頂きました。


このような時間が大切なんだなぁ~と感じましたね。



だからこそ次へと繋がっていくんです。




話は変わりますが・・・


関さんてね~子供にすごく優しいんです。もちろん皆さん優しくって

娘もスタッフの一員として手伝わせていたので一緒にいたのですが

神奈さんとは昨年から知ってますので いろんな話をしていたようなのですが


ふと、私が娘の方に目をやると なぜか、神奈さんと関さんとお菓子を

モグモグキャンディーにひひ


何を食べてるのかと聞くと 3人が すごく良い笑顔で 「ラムネチョキ」と

嬉しそうに教えてくれました(*_*)



そうですか・・・・汗 駄菓子って良いよね~音譜



関さんが スネ夫の声をしてくれて ちょっと私のほうが興奮アップ

娘がいたからでしょうね~大サービスです!!



私、思わず・・・関さんに


「すごい~!! スネ夫のモノマネ上手ですね!!」と言ってしまったあせる


関さん  「・・・ぼく スネ夫なんですけど・・・まぁ 2代目ですけどね」



あちゃ~(T▽T;)  そうでした・・失敗した汗



伊藤さん 大爆笑!! 「今日の1番もらいました!! Sさん昨年も失敗したよね~」


そう、昨年の時も 余計な事したんだよ・・私(x_x;)



さてさて 皆さんにホテルにまで送り、サイン色紙の宿題もあったしね~


13日に向けて疲れをとってもらわないとねニコニコ



さぁ~次は 岡山公演本番に向けてアップ










お久しぶりです(;´▽`A``


早く続きをアップせんかい!!の声が聞こえそうで(><;)


もうねぇ~長男・長女の試合はあるわ、運動会もあったわで

母は炎天下の中、脳みそがトロけて耳から出てきそうでした(。>0<。)

でも、長男は小学6年生なので最後の年という思いもあり

感動的な運動会でしたアップ


まして本職の仕事もあり毎回ですが月末は頭から噴火しそうでドンッ




さぁ、その後のお話ですが・・・・




香川公演が始まり内容はといえば きっと皆さんの方が詳しいはずニコニコ


私は何をしていたかというと・・・だらけていました(^▽^;)


走り回っていたので足が痛くって(x_x;)休憩室でモニターを確認しながら

靴をほり投げて裸足でペタペタあし もちろん、時々は舞台そでに行って

時間の確認をしたり、トークが長引きそうであれば鬼軍曹のように

腕を上げてグルングルンと巻きを入れる訳ですヽ(`Д´)ノ


私の出番もあったので、あまりだらけている時間はなかったけどね( p_q)


そういえば・・・勝さんのTシャツが面白かったにひひ



香川の時に「開演じかんになりますので舞台へ!!」と声掛けに

行ったときに思わず、勝さんのTシャツに釘付け目


だって、大きな?マークが付いているんですもん~(@_@)


手作りにも見えるTシャツ!!  聞いちゃったよ~「手作り??」


勝さんも「可愛いでしょう~(´0ノ`*)そうそう、手作り手作り・・なわけないでしょ(^o^;)」


と言われたわ(^▽^;) 岡山では 大きな何重にもなった△の

マークが付いていたのを着てたので、その時も聞いてみたよぉ~

「今日のテーマは??」

「今日は 何でしょう??催眠かな:*:・( ̄∀ ̄)・:*:」と言われてました。




無事、香川公演も終了してハイタッチも流れるように出来て一安心キラキラ


さぁ、片付けをして岡山へLet'Go!!と言いたい所だがなかなか時間は

かかります。



香川ではラジオ放送の取材もあったので手が空いた人が順番に出てきて


「うどんが食べた~い!! うどんが食べた~い!!」の声が。


私は学校の先生のように


「岡山に着いたら晩御飯ですけど、食べれる??お残しは許しませんよぉ~」


皆さん「晩御飯 きちんと食べれる!!!だから うどんも食べる!!」


    「だったら岡山で香川のうどん食べれる?」


私   「・・・岡山では香川のうどんは食べれないですね汗


皆さん 「やっぱり香川でうどん食べる!!」


皆さん可愛いですよねニコニコ


あっ、勘違いしないで下さいね~決してバカにしている訳ではありません。

本当に可愛らしくってファンの方の気持ちがわかるんです音譜


電車のチケットを神奈さんに託して私は会場から、まだ出れなかったので

お店のご案内だけして皆さんを送り出しました車



それからそれから・・・・



やっとマリンライナーに皆さんと一緒に乗り込みました電車


うどんが食べれて ご機嫌アップでしたねニコニコ



ここからも、もう遠足ですおにぎり



座席が回転をするので 回転をして4人席に変身トヤッ\(゜□゜)/


神奈さんが始めたのですが、「どうやってするの??」の声で


神奈さんが回転係ヽ(゚◇゚ )ノ 私達もピンクさつまいもさんと回転で

こんにちは~ニコニコ


あれれっ~Σ(・ω・ノ)ノ!


回転出来ない組が・・・・関さんと木内さん。


「いいんですよ~o(;△;)o僕達は2人で座りますから・・・」


あははははっ・・・(^▽^;)


さぁ~ここからです。


瀬戸大橋の下を電車が通るので 皆さんのテンションがMAXにアップ


「ねぇ~どのぐらいしたら通る??」  「初めてなんだけど(〃∇〃)」


「ちゃんと通るときは教えて~!!


ねっ、遠足でしょ~ニコニコ 



瀬戸大橋渡りますぅ~アップの私の声で 皆さん携帯でパシャパシャカメラ



ちょうど夕日になり素晴しい情景となりました(*^▽^*)




NPO法人地域・空間プランニンググループのブログ


きっと同じ車輌にいらっしゃった 見知らぬサラリーマンの

おじさま方は なっなんなんだヽ((◎д◎ ))ゝと思われたに

違いないでしょう。



こうして香川の旅??は終了となるのです。  ちゃんちゃん合格








さて、昨日 井上さんから連絡を頂きましていろいろとお話をしました。



声援団さんのブログを見て頂ければ内容は詳しくアップされています!!


今回の香川・岡山公演でのグッス・義援金が



     1,356,200円


でしたので 「チーム まるごみ」のこうさくさんにお振込みをしましたと

報告を頂きました。


皆様の温かいお気持ちが東北で支援されている方に届きました。


本当に有難うございました。




さて・・・次は 岡山でのお話音譜








コメントの中で続きを・・・と書き込みをして頂いたので

書こうかなニコニコ



さぁ、最初から ずっこけから始まった香川でしたが

うどん出汁で盛り上がられているのなら待つしかないでしょ~にひひ


そうしていると香川のスタッフから 声援団のお一人様が会場に

入られましたので楽屋に ご案内します~音譜とのお声が。



あれっ?? 今、空港で うどん出汁で盛り上がってますけど・・??


あっーーーー!! 木内さんだ!!


そういえば・・・前日から香川入りされて直接会場に入られると言ってたわあせる


はははっ 出汁事件で忘れとったガーン


私が この時間には入って下さいとお願いをしてたんだよね汗


急いで楽屋に行ってご挨拶m(u_u)m



木内さん、なんだか不思議そう(^▽^;)  だってみんないないんだもん。


あれっ??時間間違えた??っていうお顔(・・;)


いえいえ、木内さんは合ってるんですよ~大丈夫なんです!!


ただね、皆さん、うどん出汁でね~到着時間が遅れているだけなの。


木内さんも 笑顔で 「なるほど、なるほどね~(*^o^*)」と。


「そうですか! なら 大丈夫ですよ~ 僕、皆さんが来られるまで

楽屋を暖めておきますから(o^-')b」


すまないねぇ~(私の心の声)


木内さんって面白いにひひ


こんな感じから楽屋入りは始まるのですアップ



声援団さん 皆さん アルファあなぶきホールに到着!!



前にもブログに書きましたが お久しぶりな方と はじめましての方に

にこやかに ご挨拶m(u_u)m


太りました~ネタは もう書きませんが(^▽^;)



堀江さん~キレイなお顔に思わずジィーーーーーーと目

見てしまいました(><;)


森久保さんは想像していた以上に かっこいいですね~

ファンの方の気持ちがわかりました。

すごく、ご丁寧な方で反対に 挨拶の途中から

緊張してしまいましたあせる


パーカッションの切通さんは 相変わらず癒しの人ですキラキラ

大好きですね~


ピンクさつまいものお二人は本当に可愛いドキドキ笑顔がステキキラキラ


勝さんや神奈さんは声援団のムードメーカーですよねニコニコ

見てて本当に面白いです!!


関さんも初めましてでしたが 正直 難しい人なのかも(ごめんなさいあせる

と思っていました。あっ、理由は まったくないのですが・・

でも、すごく良い人~!!もちろん

皆さん 良い人なんだけどね。関さん優しいし真面目なんでしょうね。

お話をいっぱいさせてもらいましたニコニコ


伊藤さんとは 息子さんと我が家の長男と同じ年なので

なぜか 父と母の会話になってしまうんですよ。



話は脱線してしまいましたが


さぁ、時間がないのでリハーサルに突入です!!


練習も もちろん大事なのですが 私の大事なことは 企画したポスター

10名様にプレゼントする準備や ハイタッチの導線などや


皆さん~ 気づいてもらえたかしら????


以前 ブログで 会場に来ないと体験できない企画を考えてます!!の話。


そう、 開演前の 影アナウンスですv(^-^)v


本来は私がしようかなぁ~と考えていました。


でも、普通すぎて面白くないむっ  だったら声援団さんにしてもらったら

会場が盛り上がるよね~と思い井上さんにお願いをしたら

快くOKアップを頂いたので 今年の影アナウンス特別ですよ~チョキ


面白かったですよねにひひ


ちゃんと台本を作ってお願いをしたのですが さすがプロ!!

アレンジもバッチシですもんね。


リハーサルも時間を気にされながら一生懸命されてましたが皆さん仲良し

だから盛り上がる盛り上がる音譜

なぜか 途中で キャラクターの声なんでしょうか??そんな感じで

歌われて。でも 歌いながら おかしいよなぁ~と掛け合いが始まっていましたよニコニコ


私は基本、本番は見れない事のほうが多いのでリハーサルの時ぐらいはと

会場の座席で様子の確認をしているのですが


一番印象的なのは 「手のひらを太陽に」の曲が 皆さんが可愛いし

思わず 座席で私も一緒に踊ってみましたべーっだ!


声援団さん・・・もしかして Sさん・・・大丈夫??と

思われたもかしれません(;^_^A


そんなこんなんで 会場入りしますので終了ですよ~の声掛けされ

私に、ちょっと!!ちょっと!!とも言われて

本番に向けての 影アナやプレゼントの準備に井上さんは大忙しでした叫び



さぁ~香川公演の始まりです!!



では、続きのお話は また~パー