コーギーの女の子「アイル(5歳)」を家族として迎え、一緒に暮らす毎日を夫婦で楽しんでいます♪
沖縄在住。
 
 
 

 







最近、5歳の愛犬アイルとの散歩が楽しくて仕方がない。



そう感じるようになったのは、毎日散歩できることが当たり前じゃなくなった経験をしたから……





アイルが「リンパ腫」と診断されたのが57日。


突然告げられた深刻な病名。つまり、ガン。

病気と向き合い受け入れる時間も不十分なまま、診断の翌日から抗がん剤治療がはじまりました。


治療当初は、食欲はあるものの活動量が低下し「散歩へ連れ出しても歩けず…」といった状態。

元気がありません。



そんな日がしばらく続いたので「もう、以前のように散歩はできないのかな」と、ぼくは思いはじめていました。











しかし治療を続けていくうち、アイルは元気を取り戻していきます。散歩で歩ける距離が少しずつ伸びてきました。

はじめは50メートルで折り返し、次は100メートル、といった感じで。


そして今週、2か月ぶりにアイルお気に入りの公園まで散歩できました!


軽快な足取りで、アイルがみずから目指した公園までの道のりは「850メートル」。

自己ベスト更新です。




思い出がいっぱいある公園へ、まっすぐに歩き進む姿から感じられたのは、


「あの公園まで行く!」


という、アイルの強い意思。










週に一度の抗がん剤治療は、もうすぐ隔週に変わります。順調に進めば11月で終了の予定。


その後の再発を抑えるためには、免疫力の向上が不可欠です。そのためにできることを、たくさんやってあげたい。






当たり前のことが、当たり前じゃなくなったときに感じたのは「当たり前のありがたさ」。


今はアイルとの毎日の散歩を、これまで以上に楽しんでいます。


おしりフリフリ歩く姿も、道端をしつこくクンクンする仕草も、見ているだけでうれしくて、つい口元が緩みます(^^)








アイルは今日も元気!


毎日一緒に散歩できるって、ありがたい。