にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ

 アップ家庭教師rankingに参加してるので皆さん応援して下さい!!


こんばんはニコニコ

今日のテーマは
『お昼寝のススメぐぅぐぅ
え?何を言い出すんだって?

もちろん、授業中や仕事中はダメよあせる


お昼に15分位寝ると、スッキリして午後の仕事や勉強などがはかどるよニコニコってお話チョキ


お昼ご飯食べたら眠くなっちゃうことない?
私はご飯食べた後30分後位に必ず睡魔がやってくるのぐぅぐぅ(←時間通りに眠くなるなんて赤ちゃんみたいだけど 笑)

そこで15分ほど机にうつぶせで寝ちゃう&うつぶせ出来ない時はイスに座ったまま目をつぶるの

私の場合は携帯のアラームを15、6分後にセットして時間が来たら鳴るようにしてるのよ時計

起きた時にちょっと眠い時はあるけど、お茶とか飲んで、目を覚ました後は絶好調


元々、人間の体のしくみ的にご飯を食べたら眠くなるのは当たり前なの。

食べ物を消化する時に活発になる『副交感神経』はリラックスしたり眠くなる時に活発になる神経そのものなの目

だから眠くなるのはしょうがないビックリマークでも、時間は有意義に中身も濃いものにしたいでしょ?

だから、お昼寝のススメニコニコ
もちろん、お夕寝もしていいけど…夜9時以降はダメ
その後寝れなくなっちゃって睡眠サイクルが狂っちゃうからしょぼん

あと、休みの日とかでお昼寝などを長い時間したいと思ったとするひらめき電球

でも、3時間までにしておいて!!3時間以上はサイクルが狂っちゃうからガーン


長い時間のお昼寝は1時間半か3時間という90分サイクルがお目覚めをスッキリさせたい時にオススメよニコニコ

試してみてね!!