8:40 リムジンバスで関西国際空港に到着しました飛行機

11:05 発の飛行機ですが、
集合は2時間前9:05でしたflower1

バスが4階に到着すると




真正面左手にチェックインカウンターがあり、
すぐに荷物を預けることができました。


が、ここで、うっかり・・汗


家を出るときに、洗顔歯磨き粉を入れ忘れていることに気づいて、

あわてて、斜め掛け鞄にいれたことを
忘れたまま、トランクを預けてしまいましたぼーぜん

機内持ち込み荷物の液体物はかなり厳しくて、、

私が入れそびれたのがこちらですが、

ソフティモ ホワイト 薬用クレンジングウォッシュ(190g)


¥552 楽天

内容量:190g
サイズ:190*70*45(mm)


結婚式前、美白を地道に頑張ろうと思い、
@コスメで調べて、

評価が高かった上、500円程度のリーズナブルさ、
マツゲエクステをしていても使えるクレンジング力、
そして、クレンジングと洗顔が1本でできてしまう便利さに

結婚式後も重宝していましたが、

サラリーマン「すみません、中身があと少しでも、容器のサイズなので・・」

と、、身体検査のところで没収されてしまいましたぼー
19cmはアウトのようです汗

トランクを預ける前に、機内持ち込み手荷物の中に、
液体物がないかチェックすること


これ、教訓です汗


そして、トランクを預けた後は、
同じ4階にいくつか銀行があるので
レートを見比べながらドルに換金をしましたおこづかい

この日は1ドル118円程度でしたが、
手数料をいれると、120円超えの銀行がほとんどでした。

その中で、唯一、119円後半だった紀陽銀行さんアフィリエイト

みなさんもよくチェックされているようで、
ほかの銀行にはない行列ができていました行列

並んでいると、銀行のおじさんが

いくらドルでほしいのか、
ドルをどのように紙幣にわけるか、
合計するとこの金額になる、

と電卓をたたいて説明してくれました太陽

パラオでは、出国するとき、
出国税($20)に加え、環境税($30)が徴収されますが、

ガイドブックや、現地最新情報!というサイトでも、
現金またはトラベラーズチェックでのみ支払可能

と書いてあったので、2人分で$100

そして、パラオでは海に潜るのに、コロール州政府発行の許可証が必要で、

申請料が$50/1名蝶々

さらに、クラゲの湖として有名な『ジェリーフィッシュレイク』に行く場合は、
+$50の、$100/1名蝶々

ということで・・
パラオでダイビングをして、ジェリーフィッシュレイクにいくぞーラブ

という場合、

1人$150×2人=$300

現金またはトラベラーズチェックを用意する必要があるのです。


そして・・

まだまだ円安が続くという噂を聞いていたので

現地でセスナ遊覧オプショナルルアー$180×2を
クレジットカードで払い、決済の手数料と、
決済日の状況を考えると、

今現金で交換しておこうと思い、

 $300(許可証+出国税)
+$360(セスナ)
+$170(グアムでの現金支払いのツアー代金)
------------------------------------------------
 $830


こちらが最低限支払予定でしたので、
予約していない、現地の外食費、
こまごまとした買い物代等を考えて、

$1,000=12万円を換金しましたおこづかい

そして、ドルに替えた後は残った日本円をすべて銀行に預けて
第1ターミナルから第二ターミナルまでモノレールで移動電車


ようやく出発ですためいき




ランキングバナーを作ってみました太陽
よろしければ1クリックお願いしますハート
にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚までの道のりへ
にほんブログ村