長男 次男 長女 次女
個性豊かな4人をほぼワンオペで育ててます
その日常を綴ります
※予約投稿のため、時制がずれて
【昨日】が昨日ではないことがあります。
PTAやり方変えると前役員に反対される【今年PTA役員やります】
ご覧いただきありがとうございます![]()
次男、入学してから
4週目です![]()
毎日楽しげに通っております![]()
仮入部中の生物部に夢中。
現在、田んぼ作り中。↓こちら。
さて、今年は久々の
PTA役員。
来月からいよいよ始動です。
前回、、もう6年前だ。
次男が小1の時、今とは違う小学校で
PTA役員やったとき。
あの時は
メンバーがよかった![]()
ほとんどみんな、
初めての人で、
前例。
うん、変えれるとこは変えていこう!
削っていこう!
という忙しい人たちで
構成されていたのもあって、
活動量削減にある意味意欲的なメンバー![]()
活動開始早々、初っ端っから
楽にできそうなことがあったのよ。
PTAで出す手紙は
教頭先生の決裁が必要。
この件に関して、
PTA担当の教頭先生が
新しく着任した先生で、

書面の決裁は
メールでくだされば、
直しの指示出して返送します
メールアドレスは
こちらです〜
って名刺を渡してくれて。
それまで
PTAで発行する手紙の決裁とるのに、
①学校の教頭先生の机に手紙を置く。
いなければ席に戻るまで待機?!
②直し済の手紙を受け取る
と、長時間学校にいるか、
最悪2回以上は学校に
行かなくてはならない形だったそうで。
新教頭先生の提案は

助かるねー!
メールで決裁お願いしよー![]()
と、我がメンバーに好評だったんだけど、
前役員の方から、

そう言ってくれても
対面でお願いするのが礼儀![]()
と、なぜか反対され。
こちらからお願いしたならまだしも、
新教頭先生からの提案ということもあって、
前役員の意見はスルー![]()
させていただきましたよ。。
やっぱりさ、
いるんだよね。
大変なことを、
また次の代にも強いる人![]()
おかげで、
すごく楽だったよ![]()
教頭先生レスポンス早かったし![]()
他にもあったな。。
何か変えようとすると反対される。
またつづります![]()
★関連記事は 同テーマからご覧ください![]()
小学校 | 小学校PTA |
中学校 | つらつらと |


