​​​​​​​​​​​​​​​鉛筆​​お家計画中、3児育児奮闘中のねこぱんです鉛筆

築5年の建売一戸建てを売りに出し、ポラスの注文住宅ブランドであるHaScasa(ハスカーサ)でお家を計画中です音譜

現在は土地も決まり、
打ち合わせを重ねているところで、着工は今年の冬の予定ですキラキラ

ブログ初心者ですが、よろしくお願いしますラブラブ家


おはようございますニヤニヤ





2学期も始まり、またいつも通りの日常が始まりましたー学校





お弁当作りに宿題やお勉強、習い事の送り迎え…その合間の休日に注文住宅の打ち合わせ…

売却活動……





そうそう、売却活動なんですけどw

前回いらした脈アリのお客様…

ナシになってしまいましたー笑い泣き笑い泣き笑い泣き

こちらにも書いておりまする…



気に入ったと言ってくださってたのにー笑い泣き泣





なんでも、家を買う計画を進めていた所、両実家から場所について言及されてしまい、家購入計画も振り出しに戻ってしまったとのことです滝汗

要は両方の実家から「近くに住んでくれると思ってた」と言われてしまって、まずは話し合い…ということだそうです真顔魂





仕方ない、引き続き売却活動していきますチーンDASH!

しかもそろそろ本格的に売れて欲しいので、初めてのお値下げもする予定で、近々担当さんとお話し合いすることにしました真顔あせる





実際、高めに出しておりましたので、秋口にでもお値下げを…と思っていたので、予定通りでもあるんですが…w 

まぁ、高めに売れて欲しいというのは声を小さくしなくても皆さん同じと思いますw(←小さいw)





毎度のことながら、内覧があれば片付け祭りが待っているので笑い泣き、日々気をつけて生活しておこうと思います(当たり前ですが汗






で、新居の計画の方はというと、打ち合わせを重ねてだいぶ形になってきました音譜






土地→間取り→収納や建具→水回り設備→壁紙→コンセントや照明→階段→屋根→カーテン…






と、やってきて、ICさんの打ち合わせはほぼ終わりそうで、あとは詳細設計さんとの細かいオプションや外構などが待っているという状態ですニヤニヤ






前回の記事でお風呂のことを書くと言っていたのですが…w

ちょっと他に気になる事ができましたので、今日はそちらを書きたいと思いますニヒヒw






注文住宅あるあるなのかもしれませんが、最近急に思いついて、やりたいことが出てきてしまったんですデレデレあせる






ねこぱん夫婦、結婚式をイタリアのアマルフィでやったんですねウエディングドレスラブラブ






その時に街の裏路地にあった真っ白なトンネルで写真を撮ったのが思い出なんですよデレデレ






それをぼんやり考えていて、思いついたのが…

玄関ホールをアーチトンネル風にする案キラキラ






参考画像はこのようなイメージでデレデレラブラブうふふっ

(画像お借りしています)


私たちの物語は、あのアマルフィの裏路地から始まったわよね……ちゅーうふふふドキドキドキドキドキドキドキドキ(気持ち悪くてすみませんwww)
てな感じですよデレデレ!!!!!!www






でも、いくらかかるんでしょうか…高そうっ笑い泣き

それでも、やりたい!!

猛烈にやりたくなってしまったんです!!!!!!ゴゴゴゴ…メラメラメラメラメラメラメラメラ






主人に話したら「それいいじゃーん!!インパクトある玄関になりそうだから賛成爆笑となり、







設計さんに話すと、できます!!とのこと酔っ払いドキドキ詳細は次回お話聞いてくださるそうクラッカー

これぞ注文住宅の醍醐味ですよね赤ワイン夢を形に…想い出を形に…自分達らしくてワクワクするぅラブラブラブラブラブラブ





あとは気になるのはお値段のみ笑い泣き札束札束札束www






安いってことは無いでしょうから、予防線を張る為にw、慌てて他での減額を考えました滝汗札束





そこで考えたのが…

・トイレを普通の照明にする

・子ども達の部屋のクローゼットの扉をカーテンにする

・ヌックの床のタイルをやめてフローリングにする





実はトイレは1階だけ、折り上げ天井の間接照明にしようとしてたんですよビックリマーク

(イメージ写真お借りしています)






照明はともかく、天井をふかすとお値段結構上がりますので(こちらはまだ見積り前で金額不明でした)

ここは普通の天井にしてブラケットランプに変更キラキラ


アンティーク可愛い照明で気に入ったので、結果これで良しグッド!キラキラデレデレ






そして、子ども達のクローゼットは引き違い扉を指定していたんですドア

最近は扉なしでオープンな収納が流行りみたいですが、どうしても埃が気になるので、できれば閉めておきたいねこぱん真顔






ロールスクリーンにされる方も多いと聞きましたが、何か取り出したいときにロールスクリーンを開けるのが面倒そう…真顔

調べると、ロールスクリーンにされる方はやはり基本開けっぱなしで、来客の際に目隠し目的なことが多い模様…ふんふん、なるほど。







基本閉めておいて、開け閉めが楽…かつヒラヒラしすぎないもの…考えた結果、

無地のヒダ無し遮光カーテンをチョイスグッド!






遮光する必要はないのですが、適度な重さと滑らかさでシワになりにくく、端っこにマグネット止めすればピタっとしそうニヤニヤキラキラキラキラ

イメージとしては、お店の試着室みたいな感じですねグッド!





こちらは引き違い扉が一つ53,000円だったのが3つ分無くなり、カーテンレール+カーテンにすることでかなりの減額が望めそうですデレデレ札束






あとはヌックの床は、指定していないのに、最初の予算に入っていましてw、フローリングにすることにより、こちらも5万くらい減額できそうですニヤニヤ






さて、その夢のトンネルが果たしてお幾ら万円なのか…わかったらこちらにも載せようと思います札束真顔キラキラ






全体の見積りがどのくらいになるか怖いところではありますが、お風呂もかなりオプションを減らして減額する予定ですし、課金ポイントを見極めながら考えていきたいと思いますニヤニヤ札束札束札束






それでは、今日はこの辺りで失礼したいと思いますデレデレ秋めいてまいりましたが、体調崩さぬよう、気をつけてお過ごしくださいませーラブラブラブラブ