☆DREAM6 モー選手の代役はアンブリッツ選手
昨日DREAM6でハリトーノフ選手と対戦予定であったモー選手の欠場が急遽発表されました。その代役はアンブリッツ選手に決定したようです。海外の格闘技サイトURDIRT.COMが報じています。(http://urdirt.com/?p=2074)
アンブリッツ選手はベンチプレスで300Kg以上を持ち上げる怪力の持ち主です。2001年にデビューしてからは、破竹の8連勝と勢いに乗っていた選手でした。しかし、TOP選手から勝ち星を挙げるには至らず、その後は黒星が先行しています。総合の戦績は13勝9敗1分です。日本ではジョシュ・バーネット選手やジェロム・レ・バンナ選手に総合ルールで敗北を喫しています。
アンブリッツ選手は総合格闘家としては穴も多く、その体型からスタミナに難があると想像できます。ハリトーノフ選手にとってはモー選手よりも楽な相手となりそうです。
☆ケガール・ムサシ、DREAMミドル級GP決勝ラウンドに向けて
海外の格闘技サイト、The Fight Networkにケガール・ムサシ選手のインタビューが掲載されていました。(http://www.thefightnetwork.com/news/mma/1428/gegard_mousasi_interview__dream_gp_finalist)
ミドル級グランプリ決勝ラウンドに向けてヒョードル選手の元へ出稽古にも行ったムサシ選手が、意気込みを語っています。
・あなたはマヌーフ選手との対戦を幾度と無く表明して来ました。希望が叶う形となったわけですが。。?
~その通りです。私はオランダの人々に証明すべきことがあると感じていました。~
・マヌーフ選手との試合における、あなたの作戦は?
~私はスタンドでもグラウンドでも彼と戦います。スタンドにおいても私は彼に劣っていないと思います。~
・グランプリで優勝するには、一日で2試合をこなさなければなりませんが、それに対して特別なことは行ってきましたか?
~いいえ。私は目の前のマヌーフ選手との試合だけに集中してきました。2試合目のことは、1試合目が終わった後に考えます。~
・ジャカレイ選手とガレシック選手はどちらが勝つと予想しますか?
~私はジャカレイ選手が勝つと思います。しかし、ガレシック選手は常に危険な存在です。~
・試合が決まってからはどのようなスケジュールでトレーニングをしてきましたか?また、年間でどの程度試合をこなして行きたいと考えていますか?
~私は常にトレーニングをしていますが、試合が決まってからは一日に二回練習をします。今年は沢山試合をしたいと思っています。来年以降は年に4~5回のペースで試合をしていきたいです。~
・今のトレーニングメニューはどのようになっていますか?週何回のトレーニングを行っていますか?
~私は週に10回のトレーニングを行っています。また、多くのスパーリングの他に、コンディション管理のために水泳を取り入れました。~
・あなたのトレーニングは減量を含んでいますか?また、厳しいトレーニングから回復するためのサプリメントや薬剤を使用していますか?
~アスリートとしてより厳しいトレーニングに耐え、早く回復するためにはサプリメントが必要です。減量に関しては特別なことはしていません。ジャンク・フードを食べないようにしているだけです。~
・階級を無視した場合、誰が最強のファイターだと思いますか?
~ヒョードル選手とジョルジュ・サンピエール選手です。~
DREAMミドル級グランプリ決勝ラウンドに残った4人の中で、バランスという部分ではムサシ選手が一番優れていると思います。ムサシ選手はまだ若く試合を重ねるごとに進化が見て取れるファイターです。今回のグランプリで更なる進化を見せてくれるのかが非常に楽しみです。
☆ミルコ選手とアリスター選手
DREAM6ではミドル級グランプリの決勝ラウンドが行われますが、何だかんだで一番盛り上がる試合はこの両者の対戦だと思っています。ミルコ選手は身長188cm、アリスター選手は195cmと公表されていますが、両者並ぶと10cm以上の身長差があるように見えます。(http://dreamfighters.com/site/index.php?action=detail&id=1222033406)
ハリトーノフ選手と対戦予定であったモー選手の欠場が急遽決まった時点で、ミルコ選手から気を使ってかリップサービスなのか“私が代役を務めても良い”という発言がありました。モー選手の代役は決定したので、余計なことを気にせずに目の前のアリスター選手との試合に心置きなく臨んで欲しいと思います。
ミルコ選手は今まで怪我によるアクシデントで、2大会連続でDREAMを欠場しています。今回は充実したトレーニングを積めたようです。
昨日DREAM6でハリトーノフ選手と対戦予定であったモー選手の欠場が急遽発表されました。その代役はアンブリッツ選手に決定したようです。海外の格闘技サイトURDIRT.COMが報じています。(http://urdirt.com/?p=2074)
アンブリッツ選手はベンチプレスで300Kg以上を持ち上げる怪力の持ち主です。2001年にデビューしてからは、破竹の8連勝と勢いに乗っていた選手でした。しかし、TOP選手から勝ち星を挙げるには至らず、その後は黒星が先行しています。総合の戦績は13勝9敗1分です。日本ではジョシュ・バーネット選手やジェロム・レ・バンナ選手に総合ルールで敗北を喫しています。
アンブリッツ選手は総合格闘家としては穴も多く、その体型からスタミナに難があると想像できます。ハリトーノフ選手にとってはモー選手よりも楽な相手となりそうです。
☆ケガール・ムサシ、DREAMミドル級GP決勝ラウンドに向けて
海外の格闘技サイト、The Fight Networkにケガール・ムサシ選手のインタビューが掲載されていました。(http://www.thefightnetwork.com/news/mma/1428/gegard_mousasi_interview__dream_gp_finalist)
ミドル級グランプリ決勝ラウンドに向けてヒョードル選手の元へ出稽古にも行ったムサシ選手が、意気込みを語っています。
・あなたはマヌーフ選手との対戦を幾度と無く表明して来ました。希望が叶う形となったわけですが。。?
~その通りです。私はオランダの人々に証明すべきことがあると感じていました。~
・マヌーフ選手との試合における、あなたの作戦は?
~私はスタンドでもグラウンドでも彼と戦います。スタンドにおいても私は彼に劣っていないと思います。~
・グランプリで優勝するには、一日で2試合をこなさなければなりませんが、それに対して特別なことは行ってきましたか?
~いいえ。私は目の前のマヌーフ選手との試合だけに集中してきました。2試合目のことは、1試合目が終わった後に考えます。~
・ジャカレイ選手とガレシック選手はどちらが勝つと予想しますか?
~私はジャカレイ選手が勝つと思います。しかし、ガレシック選手は常に危険な存在です。~
・試合が決まってからはどのようなスケジュールでトレーニングをしてきましたか?また、年間でどの程度試合をこなして行きたいと考えていますか?
~私は常にトレーニングをしていますが、試合が決まってからは一日に二回練習をします。今年は沢山試合をしたいと思っています。来年以降は年に4~5回のペースで試合をしていきたいです。~
・今のトレーニングメニューはどのようになっていますか?週何回のトレーニングを行っていますか?
~私は週に10回のトレーニングを行っています。また、多くのスパーリングの他に、コンディション管理のために水泳を取り入れました。~
・あなたのトレーニングは減量を含んでいますか?また、厳しいトレーニングから回復するためのサプリメントや薬剤を使用していますか?
~アスリートとしてより厳しいトレーニングに耐え、早く回復するためにはサプリメントが必要です。減量に関しては特別なことはしていません。ジャンク・フードを食べないようにしているだけです。~
・階級を無視した場合、誰が最強のファイターだと思いますか?
~ヒョードル選手とジョルジュ・サンピエール選手です。~
DREAMミドル級グランプリ決勝ラウンドに残った4人の中で、バランスという部分ではムサシ選手が一番優れていると思います。ムサシ選手はまだ若く試合を重ねるごとに進化が見て取れるファイターです。今回のグランプリで更なる進化を見せてくれるのかが非常に楽しみです。
☆ミルコ選手とアリスター選手
DREAM6ではミドル級グランプリの決勝ラウンドが行われますが、何だかんだで一番盛り上がる試合はこの両者の対戦だと思っています。ミルコ選手は身長188cm、アリスター選手は195cmと公表されていますが、両者並ぶと10cm以上の身長差があるように見えます。(http://dreamfighters.com/site/index.php?action=detail&id=1222033406)
ハリトーノフ選手と対戦予定であったモー選手の欠場が急遽決まった時点で、ミルコ選手から気を使ってかリップサービスなのか“私が代役を務めても良い”という発言がありました。モー選手の代役は決定したので、余計なことを気にせずに目の前のアリスター選手との試合に心置きなく臨んで欲しいと思います。
ミルコ選手は今まで怪我によるアクシデントで、2大会連続でDREAMを欠場しています。今回は充実したトレーニングを積めたようです。