皆さま、ごきげんよう~

 

お立ち寄り頂きありがとうございます。

 

先日キンプリちゃんのドームツアーが終了し、何となくまだその余韻に浸っています。

今回の名古屋は前記事で書いたようにある意味弾丸遠征でしたが、少し自分の遠征ごとを簡単にまとめたいと思います。

もしご興味のある方がいらっしゃったらご覧くださいませ~。

 

 

私は遠征はだいたいお隣のずんだ県の空港を利用することが多いのですが(便数も多いし、お値段も安いことが多いので)今回は地元の空港から小牧空港まで便があるのでそちらを利用しました~。

小さい飛行機でしたが、空港までの近いのはやっぱり楽~♪

 

お昼頃空港に到着すると、地元のお友達のCちゃんが空港まで迎えに来てくれて、味噌煮込みうどん屋さんへ~

コシのあるおうどんが美味しかったです~ニコニコ

 

その後も車でびゅーんと紫耀担の聖地の橋へ乙女のトキメキ

ある意味、どこにでもありそうな普通の橋なのに(笑)ROTだって数年前なのに、なぜか行かなきゃと思わせる不思議な場所ニコニコ

やっぱりどこか紫耀くんの生まれた名古屋は特別なのかなあハート

ま、田舎って言っても周りにマンションガンガン建っててそこまで田舎じゃないと思うけどね~(by田舎住みw)

 

 

あとは時間もあったしゆっくりコメダ珈琲でお茶してドームに向かおうとするも、、あれ?カバンにちょっこりさんがいない😱

ひえーうどん屋さんにきっと忘れてきたんだ~とドキドキして「すみません、そちらに忘れものしたんですが」と電話してみると「ポーチですね~ありますよ~」とすぐにお返事があり、助かった~笑い泣き

そしてライブ中にCちゃんが取りに行ってくれるとのことで、ホントに感謝~笑い泣き

(そう、Cちゃんは実はお友達の相方さんの嵐担さんで、全然キンプリ担ではないしライブにも参加しないのに、今回色々と案内してくれて、もうめちゃくちゃ優しくて感謝カンゲキ雨嵐なのでした~飛び出すハート

 

ライブの後はCちゃんが台湾ラーメンで有名なこちらへ連れて行ってくれました~。

 

 

って、ひえ~ビールの写真しかない泣き笑い

(でもライブ後の一杯は格別ですよね~ウシシ

 

 

辛いモノ大好きな私にはこの台湾ラーメンはとっても美味しかったのですが、、

ついチャレンジャーの本領を発揮してしまい、辛さを追加して頼んでみたら、私とCちゃん以外は辛くて食べれない事態に泣き笑い

ごめんなさいね~お願い

 

台湾ラーメンも含め色々調子に乗って食べてしまったので、翌朝は全然お腹が空いてなかったのですが、名古屋と言ったらモーニングでしょ、と栄の地下鉄の駅の近くのコンパルさんへ。

 

 

エビフライサンドもテイクアウトしてお土産として母にも分けたら大好評でした~♡

 

 

(この例のパンも私はまだ食べたことかなくて、Cちゃんがライブ中にスーパーを何軒も回ってみんなの分を買ってきてくれましたー笑い泣き

もったいなくてまだ食べれないという、、🤣)

 

他にもお友達が超人気店のひつまぶしのお店の整理券取れるよ~って連絡くれたり(ありがとう!)まだまだ食べたいモノや行きたいところがあるので、また名古屋は絶対行きたいなあと思ってます爆  笑

 

 

と、今回は色んな強運なお友達のお陰で、有難いことに記念すべき初のドームツアーの初日や最後を見届けることが出来ました。

嵐の初めてのライブは07年Timeツアーのオーラスでしたし、その後もいろんな初日やオーラスに参加させてもらいましたが、さすがに両方入らせてもらったのは数回だけなので、やはり達成感はあります笑い泣き

ま、一口にオーラスと言っても、トリプルアンコまで粘った時もあれば(笑)、意外とあっさり終わる時もあったりするし、なんと言うか、、オーラス至上主義みたいな幻想?期待?はそこまでない感じですがニコ

でも一緒に句読点を打てるのは安堵感がありますね~。

どうしても、もっともっとと欲張りになってしまいがちがウシシ、1回でも入らせて頂けるだけで、そしてどんなお席でも有難い限りです笑い泣き

 

 

そういえば、ライブのパンフのすごろく、皆さん最後までご覧になりました~?

私は時間もなかったし実は一度もやったことがなかったのですが(爆)、お友達が熱心にやった方がいいと勧めてくれたのでやってみたところ、なかなか感動しました笑い泣き

もしまだの方がいらっしゃったら、鉄は熱いうちに打てとも言いますし、ご覧になることを私もお勧めしますよ~爆  笑

以下からいけるかな?

(いけない場合は【キンプリ すごろく】等で検索するとすぐその特設サイトがわかるので、そのサイトのカメラを通してすごろくを見てみてくださーいラブ

 

 

King & Princeとまわる初ドームツアーすごろくAR 特設サイト (kingandprince-ar.jp)

 

 

明日は、、ってもう今日か、

#ズッ友ZIPさんの独占インタビューも楽しみですねニコニコ

 

 

 

ではでは、こちらも最後までおつきあい頂きありがとうございました。

皆さまもまた朗らかにお過ごしくださいね~。