おはようございます!

 

遊びに来ていただいてありがとうございます。

いいね!やコメント、フォロー、メッセージもとても嬉しいです。

 

さてさて、まずは担当じゃなくともなんだか最近色々見聞きするJUMPくん達について。

で、、奥さま、お姉さま、お嬢さま方!(って誰ー?(笑))

今週のananはご覧になりましたかー?

巷では色々噂になっていて、ずっと気になっていたのですが、私もやっと今日見れました。

ananのオトコノカラダシリーズ、今回はJUMPの高木くんでしたねー♪

以前からananについては気になって、こんな記事まで書いてますがw(→潤くんと翔くんと山Pのanan

高木くんって、以前亀梨くんとドラマに出てた時、私は良くも悪くも高木くんって全然気づかなくて(^_^;)

でも今回は随分頑張ってトレーニングしたみたいだし、なかなかかっこよかったですね☆

本屋さんで手に取る時はさすがにちょっと緊張しましたが、下手に恥ずかしがってもなあと思って堂々と見ましたー(*^▽^*)てへ。

私は前髪ハラリって感じが好きなので、下手に脱がなくてもw前半の黒シャツのお写真もいいなあと思ったよー。

勇気や関心がある方(笑)、是非目の保養にご覧くださいませ~(^_-)-☆

 

あとは、、司馬遼太郎の「燃えよ剣」が原田監督&岡田くん主演で映画化、それに山田くんが沖田総司役で出演することが先日発表になり、これまた、へえー!と思いました。

山田くんって、もちろん主演を演じる資質もオーラもある人だと思うけど、演技力があるから「ゴールデンスランバー」で演じたような味のある脇役もかなりいい感じだったので、今回もかなり期待してます。

他にもう1本映画も控えてるらしいしねー。続くねー。

伊野尾くんも松岡くんのミタゾノの続編に出演するようだし、、またJUMPくんも推され始めてるのかな?

(私が勝手にキンプリちゃんだろうと焦っていたワクワクもJUMPくんの噂もあるしねー)

キンプリちゃんの新しいお仕事の情報も早くプリーズ!!

 

 

そしてそして、昨日の翔さんのオトノハ。。

最初は楽しく、そして後半感動のいつもの読ませるパターンキラキラ

前半は先日のLA旅行のお話で。

いやー私も以前LAに住んでたけど、今回翔さんが行かれた場所は何となく知ってる/もしくは知らないところで、行ったことなどはなく。。(^_^;)

さすが翔さん!意識高い系ですわ☆

(でも、、ツナって正直、あんまりあっちのモノは美味しくないんだよねえ。。日本のシーチキンがやっぱり美味しいです♪

あと、なんならマヨネーズも日本の味の素かキューピーのマヨネーズが美味しいよー)

 

そして後半は、何と言うか、、まずは初見が一番心に響くので一行一行、大切にスクロールして読みました。

そして、、やっぱり感動するよねー心動かされるよねー泣くよねー(;´Д`)

なんなんだろう、この人の文章は。

優しくて、強くて、ファンに寄り添ってくれる。

何度翔くんが大好きだーって思うんだろう。

何度翔くんのファンでよかったーって思うんだろう。

 

正直言うとね、、2017年6月に大野くんから話を聞いて、18年の6月に決断した嵐さん達と

19年1月に聞かされたファンとでは、ちょっとまだ今いる心の場所や立ち位置が違うと思うんだよね。

当たり前だけど能動的か受動的かが違うし、まず与えられた時間が違う。

たぶん私達ファンはまだ、嵐さん達の17年~18年ぐらいのところを上がったり下がったりしてる方が多いんじゃないんだろうか。

19年に到着して達観できる人なんてどれくらいいるのかな。

私はそこそこ前向きな方だと思うけど、

#嵐ファン全員で5人を幸せにしてやるよ

なんて、、もちろん異議もないしわかってるけど、今は100%全力ではとても言えないし。

 

なのに、翔さんはそれでいいとすべて許容する。

そして「俺は」なんて主語すら変えて、自分の揺るがない信念を語る。

言葉だけではなく、行間ですら支配して。

 

さあ。

同じ夢を見よう。

 

Mステでも聞いたそんなことを言われたら、

「チーム嵐」で駆け抜けるって言われたら、心を掴まれちゃって、やっぱりついていくしかないよね~(ノД`)・゜・。

あーあ、もしかしたら私はオトノハの翔さんが一番かっこよくて惚れるのかもしれないなあ(笑)。

彼の言葉でどれだけ励まされ、どれだけ満たされるんだろう。

ホント、翔さんのファンは幸せだ。

(って、またMステ見てやっぱりまた泣きましたとさ~)


 

ちなみに、前回は何書いて他のかなあと思ったら、1か月前の感想も紫耀くんのドラマの件も含めほぼほぼ被ってたので(笑)、初めて実験的に自分のブログをリブログしてみます。

 

では、今回も自分語りの長文ブログに最後までお付き合い頂きありがとうございました。

また素敵な週末をお過ごしくださいませー(о´∀`о)