毎度写真が暗くてすみません・・(笑)
これもまた夜に作ったものです。リビングダイニングを明るくすればもっと良い写真をお届けできるのに・・。もっと照明を工夫しないと💦
この日は色々おかずを作った日。なぜかやる気のあった日の晩ごはんです。何品も作るのは大変だけど、達成感はありますね。作りおきをアレンジしたのも含めて5品+味噌汁・白米です
左下から反時計周りに
①卵焼き 大根おろしを添えて
②人参バターきんぴら
③ふきの煮物
④ポテトサラダ
⑤ ヤリイカのぬた和え
個人的に大ヒットだったのが人参のバターきんぴら!
[材料]
人参 1本
バター 10g
塩胡椒 適量
明太子 ひと腹分
[作り方]
人参は皮をむき、ピーラーで皮むきと同じ要領で薄く剥いだものを量産する。段々人参の身が細くなっていくので指切らないようにご注意!ピーラーで剥いでいくのが厳しくなってきたら包丁で切っていきましょう。
明太子は腹を切って中身を出す
フライパンにバターを熱して、人参を炒めていく。油が回ったら、中身を出した明太子を投入!明太子の色が変わってパラパラし出したら完成✨塩胡椒で味を整えておしまいです☺︎
簡単ですね〜!
私は明太子県が誇る「めんすこ」という調味料が家にあったので明太子の代わりに使いました。めんすこというのは、タバスコの明太子バージョンです。
↓こういうもの
道の駅で珍しいなと思って買いました。ピザにかけたりエビマヨにアクセントでちょろっとかけたり、けっこう使い勝手は良かったです◎
宮崎で買った日向夏を使ったタバスコ、あれも美味しかったな〜と検索してみたら見つかりました。1番下のです。ついでにタバスコのバラエティセットも発見!バカスコは・・どこのだろう??めちゃ気になる!!
ちょこちょこ作って食べる日のごはんも良いものですね♩♩
ごちそうさまでした!!