たまにカリーを作って招待されたり
最近では、お店をOPENした人も・・・
インドカレーの店はほとんど作っている外国人はパキスタン人だとパパは言う。
そして、どこのカリーよりもパキスタン人のカリーはNO1だと言うパパ。
全然興味がなかったんですが、
これからイランに住むんだし、
日本のルーが無くってもカリーが作れたらいいな~って思って
今日、なんとチャレンジしてみました~~
勿論、インターネットで検索をして
とりあえず、チキンカリーでもと思い
材料をメモって買い物へ!
「へえ~ショウガなんて入れるんだ~」とか思いながら
どうなるもんかと、普段は目分量なんですが、
なんせ食べたことがないのでどんなもんかもわからないので
きっちり秤で計って作りました。
そして、食べたんですけど・・・・
すっごいはまる味でした!ちょっと辛すぎるけど、サラっとした口当たりと匂いがあまり無いことに衝撃でした!
日本のカレーってドロッとしててすごいカレーの匂いがするしね!
なんか、日本のカレーが食べたいと思わなくなりました。
ヌンを買ったのでそれにつけて食べると最高でした!
ライスで食べるよりヌンで食べるとこんなに美味しいなんてびっくりでした!
これからは、このパウダーからカレーを作ることにします。
私のカリーができるように工夫したりアレンジしていきたいな~
材料:
鶏肉600g
たまねぎ250g
トマト300g
にんにく40g
しょうが50g
サラダ油150cc
水800cc
パプリカ45cc
ターメリック20cc
カイエン5cc
ガラムマサラ5cc
塩20cc
手順:
1.鶏肉は食べやすい大きさに、たまねぎ、にんにく、しょうがはみじん切りにする。トマトはあらみじんに切る。
2.鍋を強火にかけサラダ油を熱し、にんにくの香ばしい香りが出るまでよく炒める。
3.にんにくが色づいたら、たまねぎを加えやわからくなるまで炒める。
4.しょうが、トマトも加え炒める。更にスパイス(パプリカ・ターメリック・カイエン・塩)を加えて炒める。
5.肉を加え水分がなくなるまで炒める。
6.水分がなくなってきたら水を加え煮込む。火をとめる直前にガラムマサラを加える。
スパイスの計量について
スパイスの「CC」って単位はどういう意味ですか?
確かに、CCって普通液体に使いますよね。スパイスは「計量スプーン」で計っています。例えば、パプリカ45ccというのは=大さじ(15cc)3杯という意味です。カイエン5ccの場合は、小さじ(5cc)1杯です。塩20ccは、大1+小1です。本来なら、おおさじ3杯などと表現すればよいのですが、大さじ=15cc、小さじ=5ccというのも常識のようでいて、そうでもないんです。お料理を普通にされる方には常識なんだと思いますが、普段あまりお料理に縁のない方には、大さじってどれ???状態なんですよね。
通常、計量スプーンは、2.5cc/5cc/15ccの3本の組み合わせが多いですが、さらに、7.5ccがあったり10ccや20ccがあったりもします。その場合は、どれが大さじでどれが小さじなのかますますわからないですよね。スパイスの量を間違えると、食べられないものができてしまいます。というわけで、「CC」という表現を使っています。グラム表示も考えたのですが、精密な秤をご自宅に備えている方もまた少数派かと思い、現在の表現にしています。
(ネット検索からお借りしたレシピです。)