先日、展開しました、厚生労働省へのパブコメ結果が発表されています。

詳細は こちら  をご覧ください


「平成23年度厚生労働科学研究費補助金の公募について(案)」に対する意見募集について(結果)
Ⅰ 意見募集期間
平成22年9月14日(火)から9月28日(火)まで
Ⅱ 意見数
合計:189件
※ 1人から複数の意見提出があった場合にはそれぞれ別個にカウント


189の意見があったようです。


Ⅳ 主な意見
2 個別の研究事業についてのご意見
【ご意見】
(8)第3 次対がん総合戦略研究事業
○希少疾患である肉腫に関する研究を実施してもらいたい(同旨132件)
【対応】
(公募要項に一部反映)
これまでも、主に第3次対がん総合戦略研究事業において、横紋筋肉
腫やユーイング肉腫、骨軟部肉腫等、遺伝子治療をはじめとする革新的
な治療法の開発研究や早期診断の技術開発等に取り組んで参りました。
平成23年度は、稀少がんに対する標準治療などの確立を目指した臨
床研究として公募課題を設定したところであり、対象疾患の中に、GIST
等の肉腫も対象である旨を明記致しました。


○小児がんに関する研究を実施、推進してもらいたい(同旨7件)
【対応】
(公募要項に反映)
血液がんから固形がんまで、がん種を限定せずに、幅広く小児がんの
標準治療を目指した臨床研究を公募する旨を明記致しました。

○「がん患者家族の生活の質の向上に資する研究」、「がんの緩和ケア診療体制
の整備に関する研究」を実施してもらいたい(同旨3件)
【対応】
(公募要項に一部反映)
すでにがん患者家族の生活の質の向上や緩和ケアの診療体制の整備
に関する研究は継続課題として取り組んでいるところです。平成23年
度は、緩和ケア領域における有効な医療技術の確立のための研究として
公募課題を立て、さらなる緩和ケアの充実を図ることを明記致しました。


ということで、全意見189のうち、肉腫への意見が132件。。。。。

集中しすぎかと・・・・・・・・7割が、これですか。

で、厚生労働省の回答があるわけですが、これについて、成人肉腫への寄りかかりが少ないと感じます。
具体的に例示されたのが横紋筋肉腫やユーイング肉腫、骨軟部肉腫、GIST
ということで、平滑筋がないというのはどうかと・・・・

第3次対がん10か年総合戦略(平成16年~平成25年)というのは
厚生労働省の戦略でありまして、検索すれば出てくるでしょう
対がん10か年総合戦略(昭和59年~平成5年)  が 1
がん克服新10カ年戦略(平成6年~平成15年)  が 2
なんですね。

平成17年の資料は こちら

均てん 均てん と 何度も出てきます。
肉腫はそうではないのに・・・・・・