母への差し入れ 〜検査の結果を聞く〜 | まだまだ介護は、いたしません。

まだまだ介護は、いたしません。

(令和5年)79歳の母。
平成の終わり頃から、時々、不可解な行動を取るようになった母。
アルツハイマーの診断が下り
2018年8月要介護2に。2021年9月要介護4になりました。
2021年11月特養へ入所。
2022年11月から入院、2023年3月特養へ再入所。

 

月の初めと、真ん中あたりに母への差し入れを持っていく。

 

今回も同じ。

 

何本かのOS-1と野菜ジュース。

チョコレートに、袋菓子数種類。

 

 

先月、心臓のホルター検査をしたのだけど

その結果を聞いてなかったので、その結果を聞く。

 

異常なし・・・。

 

よかったのだけど、それでは、時々おこる意識消失の原因は?ということになる。

 

色々な状態の複合技になるんだろうけどね・・・

 

「もしかしたら、てんかんかも?」という医師の見解を聞いたけど、

まあ、検査は、無理してする必要はないよね?っていう感じらしい。

(もっと丁寧に言ってもらえたけど、ようやくするとこんな感じ)

 

元気で何より。

 

そして、まだ、面会が解禁されていない真顔