やっぱり介護は無理! | まだまだ介護は、いたしません。

まだまだ介護は、いたしません。

(令和5年)79歳の母。
平成の終わり頃から、時々、不可解な行動を取るようになった母。
アルツハイマーの診断が下り
2018年8月要介護2に。2021年9月要介護4になりました。
2021年11月特養へ入所。
2022年11月から入院、2023年3月特養へ再入所。

(ちょっと汚いことが書いてあります。ご注意ください)

 

 

 

眠れなくて、朝を迎えて・・・

 

母、起きてこなかったな・・・と、思いながら、ゴロゴロしていたら

 

6時50分

 

大声で呼ぶ母。

 

娘たちが起きるので、母の部屋へ急いで行く。

 

部屋の入り口で叫ぶ母・・・の肩越しに、茶色く染まる紙パンツ・・・。

 

 

もしかして?滝汗

 

とりあえず、トイレに行きたい。という母をトイレに連れていき・・・

 

母がトイレに入っている間に、雑巾とビニール手袋とお風呂の残り湯をバケツに入れて、

 

母の部屋に持っていく。

 

トイレから、戻った母を無視しつつ・・・

 

茶色くなった紙パンツを確認するとうんち・・・。

 

 

そこからは、嘔吐しながら、処理をした。

 

畳だから、大変!

 

もう、絶対に無理!!!そう思った。

 

私が一晩悩んだ時間を返して欲しいw

 

 

 

 

 

 

朝起きてきた娘に

「えらくゲェゲェ言ってたけど、もしかして?」と言われて

「その、もしかしてやわ」と、答えたら

「マジで?」と言われた。

娘は、私の苦手なこと、知ってるからね。。。

 

本当に・・・うんちゲローの処理は、絶対に無理!!

ある意味、迷っていた気持ちを決めさせてくれたことは、感謝するけど。