介護認定の調査のためにショートスティ先の職員さんが母の様子を話し始めた。
・混乱がある
・何かを喋っているが会話が成り立たない
・夜中にトイレに起きて、場所がわからず迷う。
・ショート毎に部屋が変わるため、前回泊まった部屋に入ってしまう。
・職員さんがかまってくれないと、机を叩いたり大きな声で呼ぶ
・机を叩くと、他の利用者さんが驚く
・服を脱いだまま寝ていることがある。
・男性職員さんに抵抗がある。
・事務室の裏口の鍵がいつも開いているのをわかっているので、事務室を通って外に出ようとする。
・夜中のトイレ時1時間近く職員が付いていないといけない。
(夜勤一人です)
等々、仕方ないのだけど、施設の方にとっては、扱いにくい利用者になっている。
まあ、私も、私が母の世話ができないから、施設に預けているのだけど・・・。
施設から
「このままだと、預かることができない」と、言われてしまった。
10月からどうしよう。。。