ショートスティ二回めの母〜理解できないのは、私のせい?〜 | まだまだ介護は、いたしません。

まだまだ介護は、いたしません。

(令和5年)79歳の母。
平成の終わり頃から、時々、不可解な行動を取るようになった母。
アルツハイマーの診断が下り
2018年8月要介護2に。2021年9月要介護4になりました。
2021年11月特養へ入所。
2022年11月から入院、2023年3月特養へ再入所。

2回めのショートスティの後、

ケアマネさんから、電話があった。

 

ケ「2回目は、どうでしたか?すんなりと行かれました?」

 

私「体調が悪いって言ったので、病院に連れていって、その後、病院まで迎えにきていただきました。」

 

ケ「そうなんですね。」

 

私「体調悪いって言ったら、行かなくてもいい・・と考えたんだと思います」

 

ケ「実はですね、ショートが終わった後に、ディの方に電話されているみたいなんですよ」

 

私「え???滝汗

 

ケ「理解できてなくて・・・って言って、ディサービスの〇〇さんに電話されているみたいで」

 

私「ごめんなさい!あーーー!!笑い泣き〇〇さんにもご迷惑をかけていますよねアセアセ

 

ケ「あ、それは大丈夫なんですよ。で、まだご理解できていただいていないようなので、

説明にお伺いしましょうか?」

 

私「いやいや、お忙しいのに、そんな・・・」

 

ケ「大きいカレンダーを作って説明させてもらいます。大丈夫ですよ」

 

私「お手数をかけます。説明しても、私の言うことは、聞いてくれないんですよね」

 

ケ「ディサービスに行かれる日に、あちらでお話をさせていただきますね。」

 

私「そうしていただけると助かります」

 

 

ケアマネさんのお話を総合すると

 

私が、母に説明をしないので、自分のとる行動がわからない・・・と

ディサービスの主任の方に言っているらしい。

 

私の悪口、言ってるんかいムキー

 

喧嘩腰で話をするけど、説明しているよね?

 

理解できてないのは、私が説明できていないから?