続き・・・
2月の予約の時点で、東京駅までは、二人の娘と孫2人も一緒に行き、
娘たちはTDRに遊びに行く・・・と言う予定だったのだけど、
TDRが休園になり、一緒に日光に行くことになった。
母を連れての移動なので、行程に余裕を持たせて予定を立てる。
最寄りの駅から東京駅までの車内は、感染症の影響で、人がまばら・・・。
月曜日だったとはいえ、こんなに少ないのは、初めてだった。
新幹線の中で、トイレに行った母は、私たちのいる座席を通り越して、違う車両に行こうとしたので、
慌ててとめた。
東京駅で妹たちと合流。
日光まで、車でGO!
雪の中、1日目のホテルへむかう。
ホテルに着いて、雪遊びをする子供達。
大浴場に母を連れて行くのは、妹に任せる。
食事は、美味しかった。
二日目
東照宮に行って、華厳の滝に行ってから、
違うホテルへ向かう。
大浴場が遠いと言うこともあって、母は、部屋風呂でいいと言うので、
部屋風呂に入る。
夕食、3日目の朝食、どちらもバイキング形式の食事だった。
夕食の時、妹に母のバイキングの介助をお願いするも、
母の行動が途中で止まってしまい、戸惑った模様。
母を席に座らせてもらって、母の食べそうなものをチョイスして食べさせる。
朝食も、同様にした。
そして、【今回の旅行での大事件・・・】
夜中に部屋の外に出てしまい、ホテルの中を徘徊していたようで、
なんとかフロントにたどり着いたものの、
部屋番号が分からず、妹の名前では無く、私の娘(孫)の名前しか出てこず、
夜中に電話で起こされ、フロントまで迎えに行ってくれたらしい。
私はといえば、トイレに行って戻ってこないなぁ・・と思ってはいたけど、
外(廊下)に出たとは思ってはいなかった。
旅先で徘徊のような事をするとは、思っていなかった。
とりあえず、大変だっと言う事を、妹に解ってもらえた。
日光から東京駅に戻る途中
妹の相方さんのおかげで、
色々な所をみる事ができた。
妹や娘たちが、母のことを気にしてくれていたので、
私が関わる事が普段より少なく精神的に楽な3日間でした。
帰ってきたら、感染症の感染拡大で、外に行く事が難しくなった。
ギリギリのタイミングで、母を連れて行く事ができて
よかった・・・と思う。