ケアマネさんの訪問 12月 | まだまだ介護は、いたしません。

まだまだ介護は、いたしません。

(令和5年)79歳の母。
平成の終わり頃から、時々、不可解な行動を取るようになった母。
アルツハイマーの診断が下り
2018年8月要介護2に。2021年9月要介護4になりました。
2021年11月特養へ入所。
2022年11月から入院、2023年3月特養へ再入所。

ケアマネさんの訪問。

1か月の近況をお話ししたあと、

母が

『老人ホームとか入るのは、どれくらいかかるか』という話をしだしました。
『家にいると迷惑をかけるから。』と。

具体的にいくらぐらいかかるかの話しをしていただいて、

『とりあえず、足りない分を子供で負担しようと、話しをしているのだけど、長男が、その話になると、何も言わなくなるんですよね』と、私が話す。母うなずく。

『ちょっと前に、家族で喧嘩したんですけど、
その時に、母の逃げ場所が必要かな?って、思ったんです。グループホームとかに入って、ずっと離れているのではなく、気晴らしみたいな感じで、ショートを利用できたらいいかな?って思うんですけど』
と、言ったら
ケアマネさんも、同調してくれた。

そして、
『今は、インフルエンザとかが怖いから、暖かくなったら、お試しお願いします。』

と、話しをしていたら

その話しは、保留で❗️❗️❗️』と、

言い出した母。

私は、迷惑をかけられないから、と言いつつ
本当は、外に出る気が無い母。

私は、決めたら、即実行する事を最近実感したらしい。