木蓮の花 | まだまだ介護は、いたしません。

まだまだ介護は、いたしません。

(令和5年)79歳の母。
平成の終わり頃から、時々、不可解な行動を取るようになった母。
アルツハイマーの診断が下り
2018年8月要介護2に。2021年9月要介護4になりました。
2021年11月特養へ入所。
2022年11月から入院、2023年3月特養へ再入所。

我が家の木蓮が、咲き始めた。

この木蓮、接木の都合か、白と赤の花が咲く。
次期がずれるので、二度美味しい木。


出掛けて帰ってきたら、
母が、木蓮の木の下で、高枝切りバサミを構えていた。

なんで、この時期に、枝を切るん?花咲いてるのに。
それに、白いほうはまだ花咲いてないのに。

白いの一個咲いたし。
もうこっちは、花が咲かないから、切ってる

まだ、咲いてないし💢
それに、なんでいまの時期に切るん?

虫出てくるやん。

はぁ?今から、木が育つのに、
葉っぱの芽、切るん?
葉っぱがあるから、木が呼吸できるんやに。
枯らす気?何、考え無しにしとるん?
それに、夏になったら、日影を作ってくれるんやに。
わかっとる?

と、捲し立てた。

庭仕事が、趣味のところがあるから、放置してあるが、私の好きな花を枯れさせるような事は、許さん‼️