何が作れるの? | まだまだ介護は、いたしません。

まだまだ介護は、いたしません。

(令和5年)79歳の母。
平成の終わり頃から、時々、不可解な行動を取るようになった母。
アルツハイマーの診断が下り
2018年8月要介護2に。2021年9月要介護4になりました。
2021年11月特養へ入所。
2022年11月から入院、2023年3月特養へ再入所。

母を甘やかす気持ちはないので、

朝ごはんと昼ごはんは、ほぼ自分で作ってもらう。

(火曜日の半日のリハビリ型ディサービスの時は、帰ってきてから作るのは

面倒だろうと思うので、何か買っておく)

あと、週1回から2回、夕食を作ってもらう。

 

今回、自分の体調がわからなかったので、

前日に行くことを決めた。

(インフルエンザになった人←ちょうど、熱が上がってきたときに、一緒にいた→と二日間一緒にいたので、私が感染していると、

行くことができないので、様子をみていた)

 

夕食の時に、

明日〇○に行くから。

その時は、わかった・・・と、言ったのだけど・・・

 

寝る前に

明日の夕食何にするの?

 

カレーの材料ならあるよ。

 

いつもカレーやな。

 

今、お母さんが、何を作れるかわからへんもん。

他にできるのあったら、作ってくれていいよ。

 

買い物に行け?っていうこと?

 

行ったらいいやん。

 

そして、朝。

 

グラタン作ってもいいかな?

 

作ったら?

 

一年以上作ってないけど、作れるかな?

 

(いや・・・つくっとるし)がんばって。

 

 

そして、夜・・・家に帰ったら、カレーだった。