今月の神経科の受診 | まだまだ介護は、いたしません。

まだまだ介護は、いたしません。

(令和5年)79歳の母。
平成の終わり頃から、時々、不可解な行動を取るようになった母。
アルツハイマーの診断が下り
2018年8月要介護2に。2021年9月要介護4になりました。
2021年11月特養へ入所。
2022年11月から入院、2023年3月特養へ再入所。

今年入って、初の精神神経科受診(私の)

先月、医師が、体調不良でお休みで、違う医師になったので、二カ月ぶり。

年末の骨折に始まり、
弟のインフルエンザの羅患、
そして、禿げた事。

医師は、禿げた事に、事の重大さを言ってくれた。

できれば、



母を弟さんのところに、
二週間〜1カ月行ってもらったら?
そうしたら、お母さんの状況もわかるだろうし、
一週間は、お互い騙し合う事ができると思うけど、
二週間以上は、無理だと、思うから。

そのまま、あちらに、行ってくれたら、それでいいと思うし、
こちらに帰りたがるなら、
きちんと、私さんの負担にならないように、
考えてもらったらいいと思うよ。


目標は、平成のうちに…

で、やってみよう。


相手の事考えて、遠慮してたら、
私さんが、壊れるから、
遠慮したらあかんよ。


と、言われて、帰ってきた。


母に切り出すきっかけ…探そう。