今年もヒヨドリが遊びにやってきた。

映っていないけど、目白も毎日のようにやってくる。

たまーにジョウビタキや鳩もくる。

猫は毎日だが・・・(塀が通り道)


この鳥たちが庭にやってくると、冬だなと思う。

冬は餌場が少ないので、庭先にある野鳥たちに与えられたみかんを啄む。

みかん以外にも、りんごも食べるし、インコたちが食べる餌も普通に食べる。

みかんは目白もヒヨドリも鳩も食べるので複数個あると、争奪戦始まる。

りんごは鳩もヒヨドリも食べるが、大体ヒヨドリがやってきて食っている(目白は好き嫌いがある)

この時ばかりは彼らの冬毛を観察できる。

雀や目白は冬毛の影響でまん丸。

ヒヨドリも冬毛仕様で普段より大きく見える。

まぁ、寒い地域にいる鳥は、冬毛仕様で一回りくらいでかくなるんですがね。

冬毛はモッフモフである。


滅多にこういう事はやらないので、彼等も警戒しまくり。

呼び声も覚えさせて直させないといけないな~。

呼び方を教えると、物凄い速さで集まるからね。

姿を覚える子もいるけど・・・。


休みの日しか、こういう事がやれないので辛い。


※画像が荒いのはサイズとか弄っているから。