※実際に体験した話を元に作りました。


心霊番組を観ると、『彼らを呼ぶ』っていう話を聞いたことがない?
実際に観てると、彼らが来るのは事実で、家に子供等がいっぱい来ちゃうことも少なくないのよね。
おかけで、その時間帯は凄いお化け屋敷。
もちろん、来た方々には無事に成仏出来るように、お経を読んだりもするんだけど。
不穏な雰囲気や音も気になっちゃうから、出来れば静かにしてほしいので、殺気を出して黙らせたりすることも少なくない。
存在に気付いて訴えたい気持ちは判るから安心してほしいんだけど。

話は代わって、物好きな私はそういう番組を観ちゃうんだ。
今の携帯って進化してるから、観たい番組もワンセグ機能搭載なら観れちゃうわけ。
電池の減りが速いのは仕方がないけど、外出時には大助かり♪

その日は私を含めた親子三人で遠出していたんだけど、観たい心霊番組があったのに家では観れないからワンセグの本領発揮!
観た場所は『ガ○ト』。
家に帰る時間も遅くなるので、そこのお店で夕飯を食べることになったんだ。
マナー違反とは知っていても音量を出して観てたよ(笑)

お客さんも居たし、特に変化なし。
家と外での差が激しいから、さすがに驚いた。
全て食べ終わったあとは少し休憩。
すぐに出ちゃうと、御手洗いとかも行けなくなるし。
私たちが居た席は、レジも観れて客の出入りが確認出来る良い場所。
帰る時までの出入りは誰もなし。

レジで支払いを済ませて一つ目の扉を開けたら、二つ目の扉が大きく開いたり閉じたりを繰り返してた。
強風かな?っと思って、二つ目の扉を開けて外に出たら、風は微々たるもの。
誰か一旦入って出たのかな?と思い、駐車場や歩道を確認しても誰か出ていったり、人すらいない。
さっき私たちが出てきた扉の様子を思い出したの。
私たちが出てきたとき、扉はニ、三回程度で揺れて閉まっていた。

すぐに気付いてあげられなくてゴメンね。
だから帰り道は、お経を読んだよ。
あなたたちのためにね。