「フルムーンベーシックアサナ研究会」を終えて… | アシュタンガヨガ@茨城

アシュタンガヨガ@茨城

茨城県中央・県北地区を中心に活動するアシュタンガヨガを楽しむヨガコミュニティ。ヨガをベースに「心身の健康」を目指して、活動中。

11/23「満月」の日に開催させて頂いた

『フルムーンベーシックアサナ研究会』



双子座は「情報・学び」を司る星座

まさしく、ヨガを練習する者として、貴重な情報、有意義な学びとなりました

参加者の皆様も、とても熱心に自分のアサナと向き合い、疑問を質問されたりと、あっという間の2時間が過ぎていきました




鏡を見て、自分のアサナを『研究する』

参加者同士、アサナを観察し合って『研究する』




『身体の使い方』

わかっているようで、実はわかっていません

使い方次第で、アサナは変わります

正しい使い方がわかると、アサナを深めることも可能です




『アサナの目的』

伸ばす、曲げる、寄せる、広がる…

アサナには目的があります

目的に向かって動きたいです

どこに、どのように意識を向けるの?

知ることで、アサナは安定してきます




『身体を知る』

骨格の作り、柔軟性、ヨガ歴、人それぞれです

それぞれの身体の個性に合った、今の自分に合った選択をしたいですね

完成形に囚われず、今の自分に合ったアサナで快適に…

そして、基本の土台がしっかりしたら、ステップアップ❗

自分の可能性を伸ばしていきたいですね




『可能性』

気付いていない方が沢山いらっしゃると思います

優子先生の元で学びつつ、コツコツと練習を継続させて頂き、自分の身体の変化が見えてきています

できないと思っていたアサナも徐々にできるようになってきています

年齢に関係なく、誰もが可能性を持っています

是非、気付いて頂きたいと思います




『苦手の原因』

生まれつきの骨格は仕方がないけれど、柔軟性や筋肉量は練習量に比例して、変化するものです

自分の身体の声に耳を傾け、様子を窺いながら、無理せず、でも、甘やかさずに、自分のライフスタイルに合った練習を継続したいですね

アサナの苦手を自分で作っていませんか?

毎日の生活の中、姿勢に意識していますか?

悪い姿勢は、肩こり、腰痛など、不調を招きます

時々、鏡の前に立って、チェックしてみるのも、自分を客観的に見ることができて良いですね

いよいよ寒さも本格的になってきます

寒さで身体も固くなってしまいます

ヨガで身体も心も解しましょう

そして、身体に意識を向けて、健康に生き生きと生活していきましょう‼




参加者の皆様、一緒に学ばせて頂き、ありがとうございました

写真を提供してくださった皆様、ありがとうございました



今回のWSは、スタジオで開催される『ベーシックトレーニング』の基礎が凝縮された、濃い内容でした

「是非、続編を❗」と、希望される参加者の皆様

『ベーシックアサナ研究会』シリーズ化されて開催されると良いですね



星



宇都宮優子特別クラス・フルムーンシリーズ第2弾

12/23(日)13:30~16:00
ふれあいセンターよこぼり(那珂市横堀)にて

『グロース マインド ワーク』

開催致します❗




指導者・宇都宮優子より…


これは私がティーチャーズトレーニングの中で個々の可能性を最大に引き出すためのコーチングテクニックです。

座学がメインになりますが、思考を柔軟に保つため椅子に座ったまま呼吸や瞑想も行います。

2018年の締めくくりとして…自分と深く向き合い、自己実現に向かってより力強く行動していきましょう。

詳細はcoming soon !!



星




2018年、あなたにとって、どんな年でしたか?

2019年、どんな年にしたいですか?


「満月」に1年を振り返り、来る2019年に向けて、心を整えて、素晴らしい年を迎える準備をしましょう



                                                                Mayumi