久しぶりのMayumiです😊
「第14回アシュタンガヨガ@茨城・東海」
twins出産前、震災後
その頃行っていたジムが閉鎖され、身体を動かす場所を求めて、たまたまた見たタウン紙
ひたちなか市で開催されていた『ヨガクラス』
そこで指導されていたのが、優子先生でした
もうすぐ産休という大きなお腹に、twinsがいたのです
ねー、早いもんですよ💦
自分の歳はどこかに忘れてきてしまっていますが(笑っ)
周りのkids達の成長を見て、「そうだよね~」と納得するこの頃です
私のヨガも「小学1年生」
成長したかなぁ?
…という訳で、優子先生
新学期に付きもの、「授業参観」と開催日が重なり、今回は代行をお願いしました
Haruka Kashimura 樫村春香先生
Haruka先生とも優子先生のスタジオ「シャンティプルナ」で出逢ったヨガ仲間
このところ、何度か顔を合わせるチャンスが巡ってきていました
『ご縁』が『繋がり』を『引き寄せ』⁉
今回の代行となりました
このところ…
『ご縁』『繋がり』『引き寄せ』
とても感じます
「ヨガ」: サンスクリット語「Yuj」ユジュ
『繋ぐ・結び付ける』という意味ですが、私は『ご縁』に恵まれていると思います
今回も『繋がり』に助けられて、お休みすることなく、第14回が開催できました
代行をお願いする電話で、この日が「誕生日」だと言うHaruka先生
『ご縁』を感じ、これは益々、最近のHaruka先生と私の『引き寄せ合い』だと、強く思いました
『笑顔』が人を癒す💗
もうそれだけで『ヨガ‼』
このところ、「不調」だとお話ししてくださるHaruka先生の言葉に、自分が重なります
不調な時…
何かを振り返り
何かを見つめ
何かに気付き
何かを手放し
何かを得る
必要だから、「不調」がやってくる
人生、この繰り返しですね…
『アシュタンガヨガ』は決まった「アーサナ」を、常に同じ順番で、「呼吸」と連動させて、動いていきます
『アシュタンガヨガ』は「呼吸」を大切にします
「呼吸」は意識を集中させます
「呼吸」は精神を落ち着かせます
自分の内側に入って行きやすくなります
自分の身体の状態、心の状態に気付きます
心に「ぶれ」がある時は…
手の平でマットが捉えられない
足裏でマットが踏めない
グランディングできない
バランスがとれない
「アーサナ」が「できる」とか「できない」とかは関係ありません
今の自分と向き合う
今の自分を知る
そのための「アーサナ」です
『集中』の状態にするために
「呼吸」に意識を向け
視線「ドリスティ」を定める
なぜ、『アシュタンガヨガ』が好きなのか?
この『集中』が欲しいからでしょうか?
日常生活、思考があちこちに飛び
意識がぶれる
落ち着いて、自分と向き合う時間が欲しくなります
Haruka先生の「ヨガ」は穏やかで、その中に強さも持ち合わせているお人柄がそのまま表れる穏やかなカウントで、私の「集中」を呼びます
癒しの笑顔
穏やかなカウント
優しいアジャスト
『Haruka Life』を感じるこの日の「アシュタンガヨガ」でした
終わって、お疲れ様でした~✨
そ・し・て…
用意させて頂きましたよ~😉
『サプライズ‼』
なんて素敵なんでしょう❗
『Haruka先生
お誕生日おめでとう✨』
これからも、純粋なHaruka先生らしく「ヨガ」をお伝えくださいね
素敵な1年になりますように…🍀
「ヨガ」は『人を繋ぐ』『幸せを繋ぐ』
改めて、「ヨガ」を伝えてくださった優子先生に感謝します
Haruka先生、ご一緒させて頂いた皆さん
ありがとうございました💗
次回「第15回アシュタンガヨガ@茨城・東海」は5/26(土)13:30~14:45の開催です
よろしくお願いいたします❗
Mayumi