あしゆと!心身がジワッとあったまる幸せの足湯ライフ -3ページ目

あしゆと!心身がジワッとあったまる幸せの足湯ライフ

あるミドル年男の足湯記。いつでも今日が、いちばんあったかい日。
このジワッとあったまる感覚を味わったら、もう足湯なしでは生きられませんのでご注意ください。

質問をいただきました。

 

■質問

なぜ「足湯海外」話が多いの?

 

今回はこれに回答しまーす。

 

理由は、

足湯と海外が好きだから

 

ではあるんですが笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

であれば、好きな2つをくっつけて一石二鳥?グラサングラサングラサン

 

少し深く考えてみると、

 

成功体験とまではいかないけど、

原体験としては、海外での日本文化通じた交流。

それと今の状況というか。

 

・2010年🇨🇳上海万博を契機に折紙なんちゃって先生

 

・2017年🇦🇿アゼルバイジャン展示会でおにぎりマン

 

・コロナ禍と大ブーム?のサウナに感じることあって

 

この3つが圧倒的なんだろうな。

 

 

1つ目は上海での写真、付属小に行ったのは2012年か。

なので、10年前か…これを人は若気の至りと言うガーンガーンガーン

 

折紙はまぁ、私じゃなくても…だったけど、

当時は良い機会だったなぁ(ある意味、純粋だった頃?)。

 

ご縁あって、上海万博の国際パビリオンの企画に、

創作折紙作家さんが行った体験型プロジェクトに

関わらせてもらい、その後も交流ツールの1つとして

継続もしたく、模索して小さく企画・実行していたと。

 

ボランティア、金には一銭もならなかったけど。

いや、スポンサー募って、紙の印刷に充てたけど、

黒字にはならなかったし、まぁ持ち出しっすよねー。

 

プラマイ考えても、今となりゃよき思い出立ち上がる立ち上がる立ち上がる

 

余談。現在、北京五輪が盛り上がって終わった頃なので、

マスコットキャラ「ピンドゥンドゥン」偽物でも作って、

現地で折ってみたら、どうなるか一瞬妄想(まぁ捕まるか)。

 

まさに、あの日あの時あの場所で、一期一会というか。

でも、今も繋がっている人は数名ではあるけどもチーンチーンチーン

 

 

 

 

次これは5年前、アゼルバイジャン・バクーの展示会で、

飲食関係でもない自分が、なぜかおにぎりマンに!!

 

今だから言えるが、ミャンマーから帰国し、

新たな海外の刺激を求めていた時期だったと思う。

普段行わない場所で、民間の展示会を知人が主催

するということで、率直にアゼルバイジャンという

新天地に興味があり、行ってみたくなったわけでおねがいおねがいおねがい

 

とはいえ、日本商品を扱っている個人商社でもなく、

これといった日本特技(花道、茶道など?)もなく、

なんかあるかな、という時に、たまたま飲食店の人

が出店するということで、自腹切って共同参加したとポーン

 

おにぎりが好きなだけ(山下清?)

 

おにぎり屋で短期バイトして、握っただけおにぎりおにぎりおにぎり

 

ただのバカちん知らんぷり

 

米をどうするか、いろいろ考えたなぁ。

数日前に現地入りし、スーパーで何種類か買い試食。

飲食店のオヤジの的確アドバイスで、なんとかした。

 

補足で、なんとなくわかりやすく言うと、

タイ米だとパサパサで握れんじゃん、っていう凝視凝視凝視

 

あと、炊飯器を現地調達できないし、考えたなぁ。

調べたなぁ、しかも炊飯器2つ使ったしなぁ。

 

結局は、🇨🇳中国経由で運んでもらったが笑い泣き笑い泣き笑い泣き

※展示会の帰りに炊飯器2個どうしたか、そこもネタだ。

 

なぜ You は

そこまでしてやる?

 

の世界なんだが、まぁその辺は割愛するけどもくまくまくま

 

(足湯関係ないが、興味深い?)

 

でも、今となれば何か表現したかったんだなと真顔真顔真顔

 

きっとそれが将来に活かされる、と思いつつ現在に至る。

 

ただ、その年は確か🇰🇿カザフスタンにも足を運んでいて、

若かりし時に「世界バックパッカー」とかしてない

自分としては、マスコミの情報だけじゃなく、

その辺の地域への変な恐れや懐疑心は無くなって

興味しかない状態ではある!!よかったのはその点かな。

 

まだ、チャンスはある、これからの人生であーるびっくりマーク

 

 

 

 

あと3つ目の、サウナについて。

日本はやはり、ゼロイチは苦手でも、加工は得意だなと。

 

おっさんの代名詞というイメージから、

近年うまく「フィンランドサウナ」文化を普及させた。

 

というか、古来から、中国文化をアレンジしてる

ところからして、「ものづくり」文化なんだよなぁ。

 

そして戦後の車産業をはじめ、いろいろなアレンジ文化びっくりマーク

 

 

んで、話を戻すと、サウナ自体は、既に大ブームだし、

流行りものは「ふーん」と様子見しちゃう元々の性格と、

イケイケな感じ(なんかノリというか)が合わないし、

そもそも私自身が、サウナの身体の温度の上下が苦手で、

ととのわない😂

 

なので、全くその輪に入りたいと思わないが、サウナ横目に、

ある意味、コロナきっかけで出会えた「足湯」の世界。

(控えめだけど、気になるあの娘的なやつかもしれないなぁ)

 

 

気持ち少しあったかく

そして三度?海外へ。

なんか楽しみたいよね、そだねー、純粋にそこな気がしている。

むむむ、今月50本アップ間に合うのかぁ??

 

今日から書きまくる(書き溜める🤔)ぞー。

 

の絶対的決意?1本目は「想い」を届けたく。

 

なぜ、ここ数年の自分は足湯?

改めて…「なぜ足湯?」の質問が9割な気がするので。

 

好きなぁものは好きと、言える気持ちぃ、なんですが♪♪

 

理由は3つあるんだなーざっくりと。

 

1:リラックスの1つとして。

 

2:健康習慣の1つとして。

 

3:今後の楽しみの1つとして。

 

1つずつ簡単に解説しちゃおう。

 

は、言わずもがなです。

入浴も一緒かもしれんが、気軽にできる。

特に冬の朝!!風呂沸かしてどうこうしなくていいし、

ポットと桶があればok、リラーーーックス!!くまくまくま

 

朝から贅沢にビールひと口目の気分でありんす生ビール生ビール生ビール

 

目覚めもいいよね〜洗顔の足バージョンという感じでグラサン

 

は、これも言わずもがな、か。

これも入浴、温泉の湯治と同意になるけど、

風呂の日本人の健康効果だぁ!!温活にもつながると♨️

 

この辺の足湯のやり方は、近日記事にしよーっと。

 

ラストつ目は、今後の楽しみデレデレデレデレデレデレ

実はコロナになって、自分の計画が1つ崩れ、

次なる夢や目標を見失ってもいたわけでして笑い泣き笑い泣き笑い泣き

またザ・趣味もこれと言ってあまりないので、足湯さま!

 

足湯求めて、日本全国、また世界の足湯巡り

なーーーんてできたらめっちゃ楽しそう!旅したい欲!!

 

ノマドワーカーは世界にたくさんいるが、

足湯ワーカー(意味が変わりそう🤔)はゼロ?

 

サウナーの中に、アシユーとして乗り込んで、

「足湯サイコー、何か?」

と桃井かおり風(なんとなく)にドヤ顔したい。

 

真顔真顔真顔

 

さぁ、尖っていこう!

 

限りある人生、健康で、楽しくありたいもの!おねがいおねがいおねがい

 

そんな足湯大好きのブログが今から始まります。

 

 

今から始まるのかよ!芸人・ナイツっぽくはてなマーク今回はこれにて。

 

どうも、ありがとうございました。

「ブログ、つまんないね!」

 

昨日のこと。リアルな地元知人に、世間話から、
ブログ書き始めたことを伝えたところ、ダメ出しを受け、

 

😭😭😭

 

熱湯風呂に入って、足がジンジンしているような?気持ちチーン

昨日の半日、引きずっていたけど、発想転換!

 

 

コンテンツ、いや、構成を再考します!

 

なかなか大人になって、職場とか以外で、
親身になって、アドバイスくれる人はいないわけで。

 

ありがたぁく、愛のある厳しい言葉をいただいた。

 

ポイントは「Q&A」「ワンメッセージ」。

そして「ワンアクション」。

 

本日、ちょ有料級??

 

基礎からしっかり、わかりやすく、ですね!!

 

1日更新ストップして、改めて深呼吸して考えた結果。

 

元の書く人間(私)は変わらないので、

いきなりいいものがバンバン書けるとは思えないが、

指摘を活かし、量こなし「いい感じ」を作るのみだ真顔真顔真顔

 

さぁ、仕事して、足湯に浸かって再投稿チャレンジだ!!