●梅の土用干し

 

 

こんにちは。

いつもありがとうございます。

 

女性のからだと心を整える

子宮セルフケアとヒーリング

くいのせさよこです。

 

お薬や手術に頼らない自然療法で、

体質改善のセルフケアサポートをしています。

 

足つほの習慣に◇朝活足つぼ(月〜金)5:45〜6:00ごろまで行っています

 

毎日暑い日が続きますね。

 

あっという間にもう8月。

 

いかがお過ごしでしょうか。

 

やっと昨日から梅を干しました。

 

もっと早くに干しておいてもよかったけれど

急に雨が降ったり

梅を干す網?を見つけられなくて

今頃になりました^^;

 

 

土用の頃は暑さが厳しいと言われますが

本当に暑いですね。

 

こまめに水分と塩分補給をされてくださいね。

 

そして、疲れたら休む。

 

無理をしないでお過ごしください。

 

夏土用は8月6日まで。

 

8月4日は二の丑ですので、

鰻の食べ過ぎには注意して

美味しく召し上がってくださいね。

 

今日はおついたちなので

かぼちゃのいとこ煮を作りました。

 

古くから毎月1日と15日には

小豆粥や小豆ごはんを

食べられていました。

 

小豆は腎臓の働きを助けると言われます。

 

利尿作用が高く、

むくみ解消や

解毒作用などが期待できます。

 

また、この赤い色は

邪気を払うとも言われています。

 

胃腸の調子も整えてくれるので

土用のこの時期に

ぜひ召し上がってくださいね。

 

 

 

zoomで朝活「モーニング足つぼ」は5:45からおこなっています。

 

↓こちらからお気軽にご連絡くださいね↓

 

友だち追加 
ID @511owfzp

 

こっそりと別のブログも立ち上げました。

 

まだまだ整っておりませんが

日常を綴っております。

よかったら、覗きに来てくださいね。

 

 

 

 

 

大阪 子宮セルフケア・ヒーリングサロン mirie~ミリエ~

 

お客様の声

初めての方は必ずご確認ください

お問合せフォーム

お問合せ   Mail: salonmirie@gmail.com

↓ご相談はこちらからもしていただけます↓

友だち追加 
アカウント @511owfzp

 

子宮筋腫、子宮内膜症、子宮腺筋症、卵巣脳腫、チョコレート膿腫、生理痛、生理不順、月経過多、産後ケア、妊活、更年期、PMS、不正出血、貧血、冷え、むくみ、ほてり、ダイエット、のぼせ、婦人科系疾患、症状をお持ちの方のお悩みを自然療法でお手伝いいたします。

 

あしつぼ、黄土よもぎ蒸し、アーユルヴェーダ、東洋医学、玄米食、デトックスの自然療法で改善します。

 

女性特有のお悩みで、検診に行きたくない。検査結果を聞くのが怖い。そのストレスをそのままにせず、できることがあります。