浴衣の帯の基本を教えてもらいました♪

つくった時に、できてる帯を買ったけど、デコボコしてすわり?が悪くてしまいこんじゃいまして・・・

結局2年寝かしてしまった浴衣


帯 正面 今年、念願の帯を購入!


買うときに、お店の粋なおばちゃまに相談してたんです。

浴衣の色はこんなんで・・・ああで、こうで・・・


話の流れで、「でも、私、帯、結べないんです(´_`。)」

って言ったら


「帯・・・結ぶかい?!」

江戸弁じゃないですかー(江戸弁だよね?)


「え?どのくらい(時間)でできるようになりますか?」


「5分かもしれないし、20分かもしれない、あなた次第」


その日はできなかったので、翌日、習いに行きました。

1度、締めてもらい、あとは店先で一人でえっちらおっちら。

ぶつぶつ言いながら帯と格闘している私。


お店のもう一人のおばちゃまが、「それは、ここで折らないと正面にきたとき出ないでしょぅ」

ぐいぐいっと助け船。


で、どうにか結べるように。  

15分。覚えました~。 


粋なおばちゃま

「真剣だったから、早く覚えられたんだね。今度浴衣きて見せてちょうだい。

嬉しいねぇ。一人でも多く自分で着られるとねぇ。日本の民族衣装だからねぇ。

海外に行くときはぜひ持っていってほしいわ」


と言っていました。。

10日の日曜に着てお店に行ってこよっと(笑)


家に帰って早速浴衣着て結んでみました。(ってか、浴衣の着方のほうがあやしい)


帯 黄色 黄色を表に出した 帯 白  生成りを表に出した


とにかく覚えたかった「基本の結び」。

基本さえ抑えておけばあとはどうにかなる。でも、基本は教わらないとできない。


でも、うきうき♪